※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みこ
お出かけ

質問です🙋‍♀️もう少しで生後3ヶ月になる息子がいるのですが、いつから児…

質問です🙋‍♀️

もう少しで生後3ヶ月になる息子がいるのですが、
いつから児童館(こどもヨガとか、であそびとかしてる所)
デビューしようか悩んでいます。
※同月齢くらいの子たちのためのクラスが時間指定で
 あるかんじです。

首が座ってからのほうが楽なのかなーとか思ったりも
していますが、田舎で周りになにもなく交流場所とか
となるとそういうところだけだなーと思いまして😓
皆さんは行かれたりしましたか?またいつ頃からそういったところデビューされましたか?感染もあるし、行くのも悩んでたりします。

赤ちゃんヨガや、ベビーマッサージ、同月齢くらいの子たちのサークル がある児童館は家から徒歩5分から20分くらいの場所にいくつかあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

5ヶ月になってからなので半月前くらいで行き始めました😂

他の赤ちゃんを見ることで刺激になるとどこかで聞いたので、連れていくことにしました☺️

  • みこ

    みこ

    コメントありがとうございます😊刺激になるといいますよね。私も様子見ながらデビューしようかなとおもいます!♪とても参考になりました。

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スタッフさんたちも赤ちゃんや子どもに慣れてるし、泣いても全然周りの目が気にならないし、気分転換になるしおすすめです🙆‍♀️

    • 3月7日
  • みこ

    みこ

    うちの子よく泣くので、そこもかなり不安でした😓それを聞いてすごく安心しました😊✨気分転換にいってきます♪

    • 3月7日
チーナ

生後2ヶ月からベビーヨガはできたので、自分の気分転換がてら参加してました。児童館でもママのためのプチヘッドスパなどのイベントがあるので、参加してます。

毎日は行ってませんが、ちょっとしたリラックスになりますよー。そこで近所の人とお知り合いになったり。

  • みこ

    みこ

    コメントありがとうございます😊✨自分の気分転換にもなりますよね。ずっと子供と二人なので、息抜きandご近所の方との知り合うためにもいこうかなーとおもいます😊とても参考になりました。

    • 3月7日
maimai

自分が行きたい!のならいつから参加してもいいと思いますが、
赤ちゃんの為に行くのなら8~9ヵ月くらいからでいいと思います。
わたしも1人目の時は交流させないと!いろいろ行きましたが、結局赤ちゃん自身が周りに興味もつのはそれくらいからです。

  • みこ

    みこ

    コメントありがとうございます😊なるほど🤔赤ちゃん自身が興味持ち始めるのがその頃ですもんね。様子をみながらでいこうとおもいます!とても参考になりました♪ありがとうございます😊

    • 3月7日