
コメント

退会ユーザー
イベントと、体験教室に参加しましたが、入会はしませんでした!
行ってみるのが一番いいですよ😃
退会ユーザー
イベントと、体験教室に参加しましたが、入会はしませんでした!
行ってみるのが一番いいですよ😃
「幼児教室」に関する質問
生後9ヶ月、後追いについて。 実家だけギャン泣きで後追いします。 でも宿泊して翌日朝起きると泣かなくなります。 支援センターや幼児教室では人見知り、場所見知り、後追いしません。 実家に行くと離れるだけでギャン…
町の幼児教室に0歳のときに通っていました。 でも成長が少し他の子よりも遅いです😢 1歳になり、つかまり立ちがやっとできました。 町の幼児教室が後期募集をしていて、気になってはいます。 他の子も気になりますが、…
こんばんは。来年から子どもをプレ幼稚園に 通わせる予定です。その前に私と離れる練習も 必要かなと思ったのですが、プレに入る前に 乳幼児教室とかは通わなくても大丈夫でしょうか。 いきなりプレに行かせてギャン泣き…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ポコたん
コメントありがとうございます✨
行って見ないとわかんないですよね。
差し支えなければ、入会しなかった理由を教えてください✨
退会ユーザー
すごーく私個人的な意見なんですけど。。。
教室の理念?みたいなのには、共感しました。叱らない育児とか。
でも、実際に既存のクラスに入り体験レッスンをしたところ、
・これは、この月齢において必要があるのか疑問に思うレッスン内容が幾つかあったこと。(先生は効果があります!って説明してました。)
↑
高度なフラッシュカードや歌
・お金を払ってレッスンに通うほどの内容ではないと感じたものがあったこと。
↑
手遊び、スキンシップ遊び、簡易ベビマは児童館でやっているものとほぼ同じ。
・前にやっていた2歳半前後のクラスを見たら、内容が難しいのか、ほとんど親がやる、制作が出来上がらなくても次のこと。やっていることが単発で、レッスンの流れにまとまりがなこと。
などなどの点から、入会はしませんでした。
でも、これらは、教室や先生にもよると思いますが😅
ポコたん
詳しくありがとうございます✨✨
月謝結構しますもんね🙄
勧誘とかありましたか??
退会ユーザー
レッスンとレッスンの間が10分程度しかなかったこともあって、そんなに勧誘とかはなかったです😃
ポコたん
いろいろありがとうございました✨✨
検討してみます。