※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

有給50日で産前休暇を取るか、30日で手取りを増やすか悩んでいます。皆さんは何日取りましたか?

有給をどこまで産前休暇にくいこませるか、悩んでます!

有給50日あります。

①有給50日+産前休暇6週間→休む時間長すぎ?
②有給50日+産前休暇0日→産前休暇0なの勿体無い気もするが、手取りは増える
③有給30日+産前休暇0日→休む機関が適切かつ手取りが増える


有給があるワーママのみなさま、有給使った場合、産前休暇は何日取りましたか?
赤ちゃんが早く産まれてきたり、遅かったりで予定通りいかないことはあるんだろなーと思いつつ...

ぜひ教えてください♪

コメント

はじめてのママリ

私は①番です!

職場にいても妊婦なのに肉体労働辛いし、早く休みたいです‼️
でも有給全部使う勇気がなく…7日残しの予定です。
産休入る前に何日か休むかもしれないので!

有給は権利なので捨てるより使ったほうがいいと思います!
お金のこと考えるならその他の案がいいかもですね!
無理せず!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    • 3月7日
deleted user

MAXいくらまで有休とれるんでしょうか?
うちはMAX40日なので、20日は残すようにしました。
復帰する頃はまた40日に戻ってる想定です。
復帰したら子供の体調不良で休むことが増えるので、復帰に備えて有休は残しておいた方がいいと思います💦

ちなみ私は9月中旬が産前6週前でしたが、9月から産休に入らせてもらいました。
産休を0日にして有休消化するという発想はありませんでした😅
なので①に近いですかね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    有給は50日まで取れます〜
    1年半休む予定なので、繰越きかないので、そしたら全部使った方がお得ですよね。
    産休はみなさんふるでとるみたいですね、驚きでした!笑

    • 3月7日