※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のママ
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが夜間1時間半から2時間おきに起きて授乳が続き、日中も出かける気になれず悩んでいます。赤ちゃんの状態や心配事について相談したいです。

生後4ヶ月になりました。

1ヶ月半前から夜は0時以降1時間半から2時間おきに起きます😢
2時間空けば授乳していますがが、いつまで続くのでしょうか。
メンタルリープ、睡眠退行、あると思いますが1ヶ月以上も続くとしんどくなってきます。
終わりが見えません😩

寝不足からか日中も出かける気にならず、チャイルドシートも泣くので上の子の送迎以外引きこもりがちです。
しんどい、、夜間に起きる回数が多すぎてこの子はなにかあるのかとも心配になります。
人見知りも始まり日中もあまり離れられず、預けることもできずしんどいです。


ほぼ愚痴になりました。
すみません。

コメント

まい

昼間にしっかり授乳できてますか?

昼間飲めてるなら2時間起きに授乳しないほうがいいと思います。夜間断乳はしないまでも、授乳が入眠の癖になってるとしないと寝ない子になっちゃうので…。

  • 2児のママ

    2児のママ

    完母なのですが、昼間は遊び飲みもあります。
    3時間空いてもちょっとしか飲まなかったりするので頻回になっても昼間の回数を増やしてみようかと思います😣

    夜中は抱っこしても泣き止まず、私も眠すぎておっぱいに頼ってしまう時が多くて😢

    • 3月7日
ママリ。

うちの子も4ヶ月です👶🏻
睡眠退行辛いですよね😭

うちの子は飲みムラもあって、
日中全然飲んでないと夜中起きる回数が多いです💦💦
ちゃんと昼夜の区別がついてまとまって寝てくれるようになるのは6ヶ月以降って聞きました😨

おしゃぶりとかはどうですか?
うちの子は夜中起きた時おしゃぶりいれるとそのまま寝てくれます!!
毎日寝不足で何もやる気出ないですよね、、めちゃくちゃわかります😭😭

  • 2児のママ

    2児のママ

    飲みムラうちもあると思います。
    完母なのでいまいち飲んでいる量もわからず、、。
    寝る前だけミルクにしていますがあまり効果ありません。

    おしゃぶりで再入眠してくれることもあるのですが、確率は低いです😢

    終わりが見えなすぎて辛いです😖

    • 3月7日
りこ

うちの子も、同じような感じです。
初めての子育てなので、こんなに大変なのか!って思ってました。
日中は抱っこマンで、ぐずりが多いし、休まる時間がありません😢

市の子育て課?みたいなところから、
支援センターどうですか?みたいな電話がきましたが
体がしんどくて、行く気力わきません。
そもそも家事をする元気もないです😥

夜中のぎゃん泣きが辛くて、ついつい授乳しちゃいます…

  • 2児のママ

    2児のママ

    ママリで夜通し寝るみたいな投稿見ると、なんでうちは、、😣
    と、比べなくて良いことまで比べてしまいますよね💧
    うちは2人目ですが、歳が離れているため1人目のような気持ちです😅

    お互い無理のないように、自分に甘く、美味しいものなどで自分のご機嫌をとりながら乗り切りましょ😭❤️❤️

    • 3月16日
ガチャ子さん

みなさん、お疲れ様です😭
おっぱい出していいんですよ!だって眠たいじゃん!今の睡眠確保するためなら仕方ないですよ!私は一人目も二人目も泣いたら即乳です!
添い乳もしてます!二人目はまだまだ夜間授乳あったり朝早く起きます。。一人目もそうでしたが、あんだけおっぱいマンだったのが10ヶ月で卒乳でした。ネントレとか色々あるけど、ママが楽なので良いと思う!

  • 2児のママ

    2児のママ

    ありがとうございます😭

    そうなんです。
    眠いんですよー🥱
    このままだとイライラママになりそうで、、寝不足で機嫌悪いママなんて、上の子にまで嫌な思いはさせたくないです😢😢

    夜も無理に抱っこで寝かしつけ頑張らずに即乳もしながら気楽にやっていけたら良いなと思います🥹

    • 3月16日