![kuu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ友に子どもを比べられて困っています。同じ経験の方、対処法を教えてください。
お友達と比べられてしまうことについて、アドバイス頂けたら嬉しいです。
みなさんは、ママ友に、自分の子とお友達の子のことを比べられてしまうことありますか?
私は、普段4歳と2歳の子どもたちとの生活に必死で、クラスでも身体が小さく、のんびりな自分の子が、ひとつずつ出来るようになることが嬉しくて、そのことだけで、幸せです。
でも、お友達のお母さんやおばあちゃんは、違うみたいで、いつもうちの子と比べているそうです。
「〇〇ちゃん(私の子)は、ひらがなの読み書きができるのに、うちの子(お友達)はまだ出来ない」
「〇〇ちゃんは、お休みなく登園できるのに、うちの子は風邪をひいてばかりで、登園出来ない」
「〇〇ちゃんが習い事してるから、うちもやらせるのに、上手く出来ない」
「お遊戯会で、〇〇ちゃんは可愛いダンスなのに、うちの子は可愛い曲じゃない。あっちのほうがいい」
「〇〇ちゃんは、完母で育ったから、体が強いけど、うちの子は途中から母乳飲まなくなったから、身体が弱い」などです。
私からすると、月齢の遅い私の娘と月齢の早いお友達を比べること自体がなんか違うような気もするし、そもそも比べたって仕方ないのに、お迎えや習い事で会うたびに、言葉の節々にいろいろ言われてしまって、どうして?と言う気持ちです。
最近では、私の好きな音楽や学生時代の友達との家族ぐるみでの付き合いが続いていることに対してもマウント気味で、もう疲れてしまいました。
同じような経験のある方、どのように対応されましたか?
- kuu
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育園入園前でおんなじ経験はない人で申し訳ないんですが、気にしなくていいと思います。
私が学生時代、仲良くしてるくせに私にマウントを取る元友人がいました。
絶交済みです。
ましてや、小さい頃の比較は無意味だし
他人の音楽の趣味や友人関係までとやかく言う様な人は本当に暇なんだと思います。
中身がスカスカだと思います。
ただ、目立つと子供に何かあった時心配だと思いますので、穏便にかわしていくのがいいのかなぁって。
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
そういう人いますねー!
逆もいますよ(笑)うちの子は出来るけどあの子は出来ないとか言う人😞
めんどくさいのでそういう人とはさりげなく距離置いてます😅
-
kuu
アドバイス、ありがとうございます😊🌸
逆パターンもありますよね!
私の学生時代の友達がそんな感じですが、我が子が出来ないパターンだと、「そっかぁ、すごいなぁ」って流せるのに、我が子が出来ているパターンだと、出来ていること自体を否定されているような気がして、気が重くなります💦
もうめんどくさいなと思って、謎の中身の薄いLINEが来るたびに、すぐ切るようにするのですが、それもなかなか伝わらないみたいで😫
さりげなく、距離をおくように、こころがけます!- 3月7日
kuu
アドバイス、ありがとうございます😊🌸
仲良くしているのに、マウント取ってくる元ご友人がいらっしゃったんですね💦
本当、小さい頃の比較は無意味ですよね!
暇だから、そう言う考え方になるっていう解釈、すごい分かりやすいですし、納得しました✨
そう思うと、心が軽くなります!
子ども同士、うちの子はそこまでなのですが、相手方のお子さんがうちの子のことを大好きで、やや依存気味で💦
なので、サラッと距離を取りたくても、慎重にならざるを得ずと言う現状です。穏便にかわせるように、少しずつ距離をおいてみます!