コメント
ます
私は就労で切り替えて通ってもらってます。
産前産後枠が切れますよって言う通知が来たはずなのでそのタイミングで継続の書類出せば良かったはずです。
ます
私は就労で切り替えて通ってもらってます。
産前産後枠が切れますよって言う通知が来たはずなのでそのタイミングで継続の書類出せば良かったはずです。
「2人目」に関する質問
2人以上お子さんがいる方💡 母親としてダメな質問かもしれません。 息子が可愛すぎて、大切すぎて、 2人目の子を同じように可愛がれるのか不安です。 元々子どもは好きで仕事もずっと子どもに関わる仕事をしてきました。…
市役所に育児相談に行ったら警察に通告されました。こういうのって事前に私に同意を得るものではないのですか? 2人目出産後、育児が辛くなり市役所に相談に行きました。それでも気持ちが辛くて自分でもこのままではいけ…
質問読んでいて、シンプルな疑問なのですが 8ヶ月の子が全然離乳食を食べません 10ヶ月の子が模倣出来ません 1歳の子がご飯を自分で食べれません、 つかみ食べをすると床がすごい散らかります 等々 月齢的に出来る子…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
通知がくるんですね!
産前産後枠の取得はどのくらいでもらえましたか?
あとその後就労ではなく育休理由でも可能ですよね..?
ます
産休でも継続できるはずです。
私は自営なので就業ですがつい最近まで産休だと思われてましたし😩
枠の取得
とは何を指しますか?
保育園の枠は空いていないと入れません?
2号とか3号とかの認定は直ぐおります。