
コメント

ます
私は就労で切り替えて通ってもらってます。
産前産後枠が切れますよって言う通知が来たはずなのでそのタイミングで継続の書類出せば良かったはずです。
ます
私は就労で切り替えて通ってもらってます。
産前産後枠が切れますよって言う通知が来たはずなのでそのタイミングで継続の書類出せば良かったはずです。
「2人目」に関する質問
もうすぐ臨月に到達する妊婦です。 相談なのか、愚痴なのか…聞いてください🥹 1人目の女の子で 2人目男の子が産まれてくる予定です。 今回はとにかく胎動が強くて痛かったです。 夜もスペースがなくなってきているのかわ…
通勤時間1時間超の方! 時短勤務の時間について 現在1人目の育休中で、9月から復帰予定です。 時短の申請が1回までで変更ができないので 育休中に時間を確定させなければなりません。 どれくらいとるかで悩んでいます。 …
左右卵管癒着で腹腔鏡手術しようと思いますが 腹腔鏡手術したことある方、何日ほど入院しましたか? 息子がいるとやっぱり無理だよなあとか考えたり、、 1人目は体外受精で2人目は手術して自然妊娠出来たらなあって考え…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
通知がくるんですね!
産前産後枠の取得はどのくらいでもらえましたか?
あとその後就労ではなく育休理由でも可能ですよね..?
ます
産休でも継続できるはずです。
私は自営なので就業ですがつい最近まで産休だと思われてましたし😩
枠の取得
とは何を指しますか?
保育園の枠は空いていないと入れません?
2号とか3号とかの認定は直ぐおります。