
子供がゲーム内でビビりすぎて悩んでいます。敵やハチが怖くて一人でできません。どう対応すればいいでしょうか。
子供がビビりすぎて真剣に悩んでます。
普段の生活ではどんだけビビりでもいいですが
悩んでいるのはゲーム内のことです。
まず、敵が出てくるのが嫌
攻撃とかされたら半泣き
設定で出ない設定にしないとしません。
あとはいま
どうぶつの森をやっているんですが
木を斧で叩いて木材を集めないとなのに
ハチが出てくるのが怖いみたいで一人でできません
どれだけ言っても何を言ってもできません
私が一緒にやったら一人でできるようにならないし
甘やかしたくないんですが、
子供に怒ってばっかりもなんか申し訳なくて😭
楽しくやりたいんです。
どう対応するのが一番なんでしょうか。
もう諦めて一緒にやるしかないんでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
ゲームで怒るのは可哀想ですが、怖い怖いやってやって😭みたいになるのもこちらも用事してたらイライラしちゃいますよね😫
そのうち自分で出来る用になると思うのでハチが出てきた時の対処法とか、取りあえず一緒にしてあげる。
ママが忙しい時は出来ないからねって言うでしょうか💦
うちの子も自分で出来ないのにやりたがるのでママ敵倒して😭ってよく言ってきます。

はじめてのママリ🔰
うちの長女も5歳の時にそうで。
あつもりは一緒にやってたんですが本人の前でやるのもだめだと言うから子供寝てから木材だけ集めといてあげたりしました😂
フルーツの木なら出ないからって言ってもだめで。タランチュラでたら即電源落とすし。
タランチュラはいまだに怖いらしいから母がつかまえますが、もうすぐ8歳ハチはもう怖くないらしくさされても笑って見てます。
娘はわりと男の子ぽい性格で気が強いくせにびびりで、アニメも見れなくて一回見て安全確認したYou Tube動画とかしか元々見れなくて。6歳で初めてポケモンが見れたんですが。
びびり散らかしてたけど、一回私がほぼメインでやってるのを見てYou Tubeでも攻略法見まくったピクミンも一人でやってるし。
ポケモンのゲームに関しては私はノータッチですが一人で楽しくやってます😁
-
はじめてのママリ🔰
一緒の方がいて安心しました😢ゲームなのに何が怖いの?!うちの息子がおかしいのかなと思ってました💦
わ、優しいですね🥺💕私はそんな優しく全然なれなくて😅
Aボタン押せばいいだけなのにダメですよねほんと😞↓
タランチュラ!うちもダメです!
やっぱり長い目みて今は優しくできない部分はサポートして一緒にやっていく方がいいかもしれないですね😢- 3月7日
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😭
しかも毎回はじめだけ一緒にやろうって自分から言ってくるのに、結局自分でやらないし😫
やっぱり諦めて一緒にしてあげるのが一番ですかね。
ママはなんでそんな怒りん坊なの!パパの方が好き!とまで最近言われてなんだか悲しくて😢😢