※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子が夜中に寝なくなり、明かりをつけています。生活リズムをつける時期と方法を教えてください。

生後2ヶ月の息子
夜1時頃から中々寝なくなります
このところ常夜灯にしても泣いてしまうので明かりをつけたままにしています
生活リズムをつけていくのはいつ頃からが良いでしょうか
そのためにしている事があれば教えてください

コメント

みゃーの

上の子も下の子も、夜は電気つけないようにしてました。
ネントレとかでは無いですが、夜は親も眠いし主人もいるし、遊んでても暗くしてました。

あとは寝室のカーテンはあえて遮光じゃなくて普通のものに。
朝になったら勝手に自然光が入るので、眠い中朝からカーテン開けずにすんでます笑

まだ小さいのであれですが、もう少し大きくなってきたら遊ぶようになったりすると思います。
それでもママは寝たふりしててOK
泣いててもオムツじゃ無ければしばらく様子見するのもいいかと思います。
眠い中お疲れ様です😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく回答ありがとうございます
    夜は暗くしておくようにしてみます
    寝たふり試してみます☺️

    • 3月7日
  • みゃーの

    みゃーの

    ママも無理せずゆっくりでいいと思います😌
    いずれは寝るようになるので笑

    夜眠れなければあうあう言わせといてママはケータイ見てもいいし、抱っこしながらソファに座ってドラマ見てる人とかもいっぱい居てるので!

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気楽に出来るようにします☺️

    • 3月7日
結優

お兄ちゃんのときに生活リズム失敗してるから、今回は失敗したくなくて保健師さんに相談しました。先月末頃のことです。

朝も寝てるのに、午後からもお兄ちゃんと公園行ったら抱っこひもで、支援センター行ったらバウンサーで爆睡して夕方まで寝てること。

夜しっかり寝かせるために何ヶ月くらいから起こしたほうがいいのかなどを相談しました。

今はまだ好きなだけ寝かせててもいいけど、朝と夜の区別ができるように、しっかり夜は暗くして、朝になったら朝だってわかるように明るくしてあけでね。とのことでした😊

だから明るい時間に寝るときは明るいまま、夜寝るときだけ豆球?言い方古い??にしてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく回答ありがとうございます
    朝と夜の区別を明るさで調節した方が生活リズムが出来てくるんですね!夜に寝て貰えるように調節してみます☺️

    • 3月7日
  • 結優

    結優

    とはいえ、抱っこひもで連れ回してたりすると布団に降ろそうが、公園のベンチの上に寝かせようが起きないくらい爆睡しちゃうんですけどね😂

    だんだん体力がついて寝る時間がまとまっていって、それが生活リズムになるみたいですね😄

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心地が良いんですね☺️
    成長していくのが楽しみです🎶

    • 3月7日
deleted user

1ヶ月になった頃から朝7時頃、遅くても8時には起こすようにしています。上の子の保育園の送迎があので強制的に起こしています💦
そのおかげか朝と夜の区別はついているようで、夜の寝かしつけに時間がかかることもなくなり、だいぶまとめて寝てくれるようになりました。
朝起こす時間と寝る時間を固定するだけでもリズムついてくるかな?と思います!
何かで見たのは朝起きて12〜14時間後に就寝が理想的なようです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    朝起こした方が良いんですね!やって見ます🥰

    • 3月7日