※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
家族・旦那

年度末が繁忙期の旦那です。今月は本当に休みなく、今週末も仕事です!で…

年度末が繁忙期の旦那です。今月は本当に休みなく、今週末も仕事です!
で、今月末に娘の卒業式があります。わたしとしては来るも来ないもどちらでも良いんですが、来るとなると、普段の激務からして絶対にあの静かな空間、且つ知らない生徒ばかりでうちの子卒業証書授与が最後の方、式中に粗相(居眠り)をしてしまうだろうなてのが目に見えて想像できるんです。普段から割と寝るか寝ないかで行ったら全然寝るの好きなタイプの旦那なのですが、休みをとれば、なんとか取れるのでおそらく今月休みが初めてが卒業式であろうなら普段よりすごく疲れてるはずなのです。。
本人は寝ないよまさかとかそんなこといってますが、隣で寝る?寝てる?あー起きてる。けど目やばいな寝そう。とかいちいち気にするのもいやなんです。なんでこっちがハラハラしなきゃいけない?と思って。眠りに入ったら絶対グーってゆういびきもかくし。恥ずかしい思いするのはわたしだし台無しにしたくない。このような状況なら卒業式きてくれなくて良いと思いますか?娘はどっちでもいいよていってますが、内心は夫婦できてほしいのかな?と、わたしも気を遣います😭…かといって散々な卒業式されたらそれこそその夜大喧嘩とゆうかわたしがブチ切れはじめると思うんで.…
しかも旦那卒業式の日、送別会とかいって休みとったとしても夜はいないです.普通卒業式に送別会行くか?と思ったけど、元々忙しいし、夕飯食べるくらいならちゃんとした休みの日で良いですかね?その日にちゃんとおめでとう!てお祝いみたいのしなくても大丈夫ですかね…?今までは卒園式だから6歳だったからあまり気にしてなかったですがもう12歳で、あれこれしてもらいたいよなぁとかこちらが娘を色々勘繰っちゃって…
上記の内容です。なんでも結構ですので意見ください!

コメント

ママリ

栄養剤かちこんで卒業式に挑むのはどうでしょうか!?
眠眠打破、コーヒー、モンスター、あとは…気合いで起きてもらうしか…
娘さん的には来て欲しいとは思います!
旦那さんもお疲れで大変だと思いますが、一生に最大4.5回の卒業式ですし旦那さんに頑張って貰いたい!!

  • さくら

    さくら

    それもですが、旦那が休めるなら下の子たちみててもらうのが普通ですかね?…
    いまんところ次女が留守番してくれることになってます💦
    旦那休めたとして、夫婦で卒業式参加、次女に世話?させてるみたいになりませんかね?
    本当どっちにしても悩むとゆうか。😱

    • 3月7日
  • ママリ

    ママリ

    この時代になってからは親2人までって決まってたりしますもんね💦
    下のお子さんがいるのなら旦那さん家にいてもらうのも全然ありですが、卒業式を迎える娘さんの気持ち次第ですかね💦

    • 3月7日
マーガレット

わたしは卒業式に特に両親揃ってきて欲しいと思うタイプではなかったので、そんなに忙しいなら旦那さん抜きでいいかなと思ってしまいました😂それだけ忙しいのならば、寝てしまうのも無理ないと思いますし。
それにせっかく休んでも夜また仕事絡みで出かけなければならないのであれば、違う日に休みを取ってもらって方が有意義かな、と。

あとは娘さんのお気持ち次第ですかね。主役は娘さんなので。