※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

生後2ヶ月の娘の苺状血管腫が心配です。膨らみは自然になくなるでしょうか?横から見ると膨れていて硬いです。

生後2ヶ月の娘に苺状血管腫があるのですが、横から見ると膨れ上がっていて触ると硬いのですが、膨らみも自然と年齢とともになくなるものなのでしょうか?横から見るとクレヨンしんちゃんみたいなほっぺたです。あんまりここまで膨らんでる血管腫の子を見た事がなくてちゃんと将来元に戻るのか心配してます。

コメント

deleted user

娘は、お股にあります!
甥っ子は胸です!
娘の場合は生後1ヶ月で確認して
おおきくなってきて
薬飲んでました!
今もありますがだんだんと
薄くなってきたと思います
甥っ子も小さくなってきてます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    レーザーではなく薬なんですね!今大学病院で治療してるのですが、薬じゃなくレーザーを進められました💦レーザーより飲み薬の方が効果あるのでしょうか🥲
    4歳になってもまだあるのはあるんですね😣
    ほっぺたでかなり目立つ場所なので少しでも早く治って欲しいのですがまだまだかかりそうですね😭

    • 3月6日
maaa✩

うちの長女もありました...今かなーり薄くですがまだ残ってます

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    治療はなにかされましたか😣❓

    • 3月7日
  • maaa✩

    maaa✩

    治療はなんにもしてないです。
    お母さんが気になるようなら
    レーザーしようか?と言われましたが大きくなるにつれて、消えたり薄くなったりするよと言われてそのまんまにしてました。
    ハート型だったこともあり、、
    なんとなく治療せずにいたら
    薄くなってますね。

    • 3月7日
すず

うちの子の右脚にもあります。生後1か月前には盛り上がって、点々とあったものがくっついてしまい、面積が大きくなりました。

2か月検診のときに小児科医に相談し、別病院を紹介してもらってレーザー治療を始めたばかりです。

乳児血管腫は成長するに連れて無くなることが多い、と形成外科医に言われました。ですが、「お母さんのために治療しても良いと思います」との言葉で、治療することにしました。
オムツ交換やお風呂で毎日何回も目にして悲しくなる気持ちを汲んでくださったのだと思います。

治療について、形成外科医と話し合って次のように決めました。

・治療期間は、まずは1歳まで
・本人が年中〜年長さんになったら、治療を再開するを本人が決める

まだレーザー治療は1回しかしてませんが、明らかに薄くなった部分があります。治療を始めて良かったと思っています。

長くなってすみません💦