※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さかな
子育て・グッズ

生後10ヶ月の赤ちゃんの離乳食の量について教えてください。具体的な炭水化物、ビタミン、タンパク質の目安を知りたいです。

生後10ヶ月の赤ちゃんの離乳食の量についてです。

比較的少食でしたが、最近よく食べるようになって体重も標準になってきました。
そこで離乳食の量について聞きたいです。
皆さんよく200ぐらい食べるよーなんて書いてありますが、詳しく何がどのぐらいなんでしょうか?

例えば、娘だと
炭水化物100g
ビタミン類 45g
タンパク質 15g(肉、魚)

こんな感じで教えて欲しいです。
宜しくお願いします。

コメント

あき

軟飯80g
タンパク質20g(肉魚豆腐卵)
野菜60g
フルーツヨーグルト40g

豆腐を入れたおやきを毎回入れているので、タンパク質は多めです😅
フルーツヨーグルトは、無糖のヨーグルトにみかん、りんご、バナナ、いちごなどを小さく切って入れています☺️✨

  • さかな

    さかな

    分かりやすくありがとうございます!
    タンパク質そんだけとってもいいんですね😳
    しっかり作っていてすごい!!
    まだ5倍粥なので少しずつ挑戦しなきゃですね😂

    • 3月8日
🐣🩷

私の息子は離乳食よりもミルク!なのであまり食べないので参考にならないと思いますが…
軟飯80〜100g
野菜or果物40g
タンパク質15〜30g
1回量が120〜160gと食べムラあります💦
200gも食べてくれた事ありません😂😂😂

  • さかな

    さかな

    同じぐらいですね😂
    うちの子は最近よく食べるようになったので目指せ200gイケるかも?🫢

    • 3月8日
おかゆ

まだ四分粥ですが 80〜120
野菜30〜60
タンパク質 10〜15

朝と夜で食欲全然違うので幅があり、朝は上に書いた最小量、夜が最大量食べる感じですね🤔

わたしもママリを見ていてもう200くらい食べるのが標準なのかと思って焦ってましたが、

離乳食アプリを見たら、
軟飯 80
野菜 45
タンパク質 15
くらいが基準みたいです🤔
形状(水分量)にもよると思いますが。

  • さかな

    さかな

    便秘ちゃんなのでまだ私も5倍粥です🥹

    そうですよね😂
    だから、私も、皆んな一体何を足してるんだ!?って不思議に思いました!
    タンパク質は固定で15gかなー?っと思ったら皆さん結構増やしてて、びっくり!
    赤ちゃんなのに立派に食費とっていきますね😂

    • 3月8日
🫶🏻

2日前まで10ヶ月でしたが、、

軟飯100〜120g
野菜60g
タンパク質15〜30g
フルーツやヨーグルト40g〜50g

って感じでした!

  • さかな

    さかな

    すごく食べますね😳
    さすが男の子!
    もうミルクはあげてない感じですかね?

    • 3月8日
  • 🫶🏻

    🫶🏻

    ほんと毎食250前後は食べるので中々に食材にお金かかってます🤣

    寝る前に1回だけあげてます!1歳になる頃に辞めようかなって思ってます🥹

    • 3月8日
  • さかな

    さかな

    そんだけ食べてくれると気持ちいいですね😂
    こちらは遊びながらなんとか食べてくれる感じなので😭
    赤ちゃんなのに、立派な食費だー😂笑

    • 3月8日
ゆうき

ご飯100g
ベビーフードのおかず100g
に豆腐、果物も食べているので200g以上食べていると思います😂

  • さかな

    さかな

    食欲旺盛!
    素敵!!😂✨
    ありがとうございます!!

    • 3月8日