※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saaye
ココロ・悩み

面会交流について、もやもやしているのでご相談に乗っていただけますと…

面会交流について、もやもやしているのでご相談に乗っていただけますと幸いです。
子供と私が住む場所(都会)と元旦那が住む県(比較的田舎)は離れていて色々もめてここ数回は元旦那の住む場所で面会交流をしています。
元旦那が迎えにきて私は面会交流の間少し離れたカフェで待機、その間、元旦那の知り合いの畑か馴染みのある畑かわからないですが子供を連れて行き遊んでいるようです。

どんなことしているか、また子供の様子を知りたかったので聞いたら、よく笑って元気に走ってる。よく石投げてる。と言っていましたが、動画をみせてもらうと機嫌はわるくないものの普通に落ち着いているだけでそれしかないから石投げてるといった感じで、まわりの景色もわざわざ1時間半かけて行かなくてもどこにでもあるような場所。そこでただ石投げてるだけなのかと思うと何か納得できません。
見晴らしのいい綺麗な場所に連れて行きたいとかならわかりますし、元旦那の住む場所での面会交流は移動時間かかり子供がかわいそうだからずっと断り続けてたのですが、子供に田舎で自然に触れさせてあげたいなどと調停まで起こされ、とりあえず行ってみて子供の様子を見る事で調停自体は取り下げになったので、これから毎回行かないといけないしばりはないのですが元旦那は今後毎回自分の住む場所でしようとしています。

元旦那が車で迎えにきてくれたところまで子供と行くとこれまで毎回拒否して子供は私の手を引っぱって通り過ぎてしまいます。
子供の為の面会交流だからそこで子供の気持ちを受け入れて車移動なしでその近くの公園などで遊べばいいのにと思うのですが、抱っこして連れてきてなどと着信。連れて行き私は先に乗るよう指示され乗ると子供も乗ってくれたものの移動中はずっと曇った顔。好きなおもちゃ出してもいらないと首を振る。時々好きな乗り物が見えたりしたら名前を口にするものの時々私に目で何か訴えているようにも感じます。(子供はまだ自分の意思などを言葉で伝えることができません。)

初回は嘔吐してしまったから2回目はもう少し移動時間短いところで様子見たいと言っていたのに絶対自分の意見通さないと気が済まない元旦那。
子供も現地では楽しそうではないものの嫌がるそぶりはみせず普通にあそんでいる様子...でも乗車は拒否する...
子供は完全には嫌がってはいない状況なので、面会交流調停申し立てるか(私は行きたくないのですが)悩んでいます。

長々とわかりにくい説明ですみません。
アドバイスいただけますと幸いです。
宜しくお願いいたします!

コメント