
コメント

はじめてのママリ🔰
アレルギーの数値は把握しないとダメです
上の子ですが解除になりアレルギー検査して数値も低くなり先生にもう解除という診断書も出してもらってアレルギーの検査結果も保育園に提出しました
食べられる物が増えた時も書いてもらって提出でした
診断書の費用バカにならないですよね🥲

Fy
今年入園なんで少し違うかもしれませんが昔卵アレルギーで今は解除してるっていったら診断書とかは要らなかったけど園で食べさせてもいいですっていう誓約書書きました😊
はじめてのママリ🔰
アレルギーの数値は把握しないとダメです
上の子ですが解除になりアレルギー検査して数値も低くなり先生にもう解除という診断書も出してもらってアレルギーの検査結果も保育園に提出しました
食べられる物が増えた時も書いてもらって提出でした
診断書の費用バカにならないですよね🥲
Fy
今年入園なんで少し違うかもしれませんが昔卵アレルギーで今は解除してるっていったら診断書とかは要らなかったけど園で食べさせてもいいですっていう誓約書書きました😊
「1歳」に関する質問
0歳クラス(4人)小規模保育に通う1歳です。 登園どうするか悩んでいます🤔💭 咳と鼻水はたまに出ていますが夜も1度も起きず寝て 食欲も変わらず熱もありません。 昨日今週初めての登園でしたが 久しぶりの登園でお昼寝…
旦那は前から出張が多い仕事ですが、1人目が1歳になる前は今みたいに情緒不安定にはならなかったです。 イライラしたり、悲しくもなって度々泣きます💦 2人目を妊娠していて、目が離せない2歳の今は体調不良が続いていて…
子供のことで初めて会う方に、いつも、え?みたいな顔をされます。 びっくりした様子というか、引いているのか分かりませんが、どういう心理なのでしょうか? 2〜3年前は、知らない人にも二度見とかされることがあり、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね
もともと数値も低くて1歳になるまで白身だけ控えてねという感じだったのですが、
また検査して書類も書いてもらってと思うと気が重いです。
はじめてのママリ🔰
申請して取りに行ってまた診察してと当時はもう毎月通ってました🥲🥲🥲🥲
良くなるといいですね