※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

アレルギー指示書は、毎年出す必要があるでしょうか。保育園で必要な書類について悩んでいます。

アレルギー指示書は治っても毎年出さないといけないのでしょうか。
病院からは1歳になったら卵食べても大丈夫と言われて既に食べていますが、
来年度も在園するためにアレルギーはあるけど食べても大丈夫という書類が必要と言われました。
保育園では卵は出ないのですが…
子ども2人連れて行かないといけないし大変で
夫も協力してくれないので悩んでます。

コメント

はじめてのママリ🔰

アレルギーの数値は把握しないとダメです

上の子ですが解除になりアレルギー検査して数値も低くなり先生にもう解除という診断書も出してもらってアレルギーの検査結果も保育園に提出しました

食べられる物が増えた時も書いてもらって提出でした
診断書の費用バカにならないですよね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね
    もともと数値も低くて1歳になるまで白身だけ控えてねという感じだったのですが、
    また検査して書類も書いてもらってと思うと気が重いです。

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    申請して取りに行ってまた診察してと当時はもう毎月通ってました🥲🥲🥲🥲
    良くなるといいですね

    • 3月6日
Fy

今年入園なんで少し違うかもしれませんが昔卵アレルギーで今は解除してるっていったら診断書とかは要らなかったけど園で食べさせてもいいですっていう誓約書書きました😊