![やま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
全館空調のデメリットは、10年後の修理費用や家族構成による利用効率の懸念があります。電気代は同じでしょうか。
全館空調のデメリットはなんだと思いますか??
10年保証だけど、10年以降に壊れたら多額の修理費、もしくは諦めてエアコンを全部屋に導入するかもしれないし、3人家族で、まだまだそれぞれが別の部屋で過ごすっていうのもあまりない気がして、わざわざ家全体が温かくなくてもいいのでは…と思っています😖
そりゃ息子は、小学校高学年や中学生になったら自室にいる時間も増えると思います。でもその頃には10年経ってるし…と将来の不安が絶えません…💧
空調が壊れたら全部屋ストップして修理するまで夏や冬は大変でしょうし😭
電気代はどちらも同じなのでしょうか。
- やま(3歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全館空調です!
デメリットはやはり修理費ですね。
本体取り換えってなったらエアコンより断然高いです💦
電気代はその全館空調の設備?と言えばいいのか、
本体の形次第だと思います!
うちは本体があって
それから各部屋に吹き出し口があるタイプで
普通の家ならワンフロア1台で
家の中が2台の本体で動かす形です!
別のハウスメーカーは家全体に1台のエアコンがついていて
そのエアコンから各階、各部屋に出すという形のものでした!
それによっても全然電気代は違うと思います💦
![けー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けー
やはり各部屋にエアコンがあるよりコストがかかること、メンテナンスも必要でエアコン掃除業者呼ぶより高いって感じではないでしょうかね?あと2週に1回フィルター掃除も必要ですよね。
うちは全館空調システムが有名なハウスメーカーで建てましたが取り入れませんでした。
夏や冬はどこへ行っても一定の温度で保てるのはすごくいいと思うのですが…
設備関係の会社に勤めてる友人のご主人にも、「全館空調はやっぱり勿体ないと思う」って言われました😅
-
やま
費用面でのデメリット多いですよね😭
そうなんです、全部一定の温度なのはすごくいいんですけど壊れた時がとにかく怖くて…
旦那がとにかく激推ししてて、私は他に見たい工務店が一軒あってちょっとピリピリしてます🤣- 3月6日
-
けー
ですよね…
お金に余裕があるお宅は良いと思います笑
家が建ったばかりの頃、ハウスメーカーのイベントで同じところで建てたマダムたちとお茶したんですが
みんなお金持ちでしたよ笑
除湿が電気代かかるとは言ってました。
個人的にはエアコン+床暖で十分だと思います。- 3月6日
-
やま
床暖もなかなか高いイメージです😳
でも、床暖のほうが信用できます笑- 3月6日
-
けー
笑
ですよね笑
エアコンだけでももちろん生活できますよ!
うちはそうなので。
けど、リビングだけでも床暖にすれば良かったなぁと思ってます💦
値段次第ですけどね〜- 3月6日
-
やま
床暖は本当冬よさそうです🥹
もっとじっくり考えます!!ありがとうございます。- 3月6日
![みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるく
壊れたら大変らしいです!😂
全館空調にしてる知り合いは、経営者の家でお城みたいな家に住んでます。笑 そんなところには全館空調いるよなーって思っておりました😂
-
やま
ほんとに壊れた時が怖いですー🥲🥲
営業さんに聞いても大手メーカーだし10年保証だから大丈夫と笑われましたが…正直うーんって感じです。
もう一件気になる工務店があって、そこは普通にエアコンつける感じなので旦那とバチバチです😅- 3月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
10年保証と言ってもその10年以降に大体故障してくるものかなって思います笑
空調を長期間とめるとダクトの中がカビて家中にカビを撒き散らしてるのかなって考えると恐ろしいです💦💦
友人の家も電気代凄いからとめてると言ってました(^_^;)
-
やま
わかります笑
10年以降が怖いんですよね😂
営業さんは24時間つけっぱなしと言ってましたが、共働きで家にいない時間も多いのでなんだか勿体無いです…
もっとじっくり考えます!!- 3月6日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
実家が全館空調です!
10年では壊れませんね、、
25年目?くらいで直しました!
150万くらいかかってました😂
快適は快適ですが、電気代もえげつないです💦
我が家は普通のエアコンです!
-
やま
全館空調がそんなに前からあるのも知りませんでした…!!!
25年も持つのすごいです。
皆様から話を聞けば聞くほど、全館空調はうちに向いてないとわかりました笑
質問してよかったです!!- 3月6日
![こもも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こもも
全館空調(床下エアコン)です。
うちには目の不自由な母がいること、夫婦2人して家が好き🥰笑、体感温度が近いなどの理由から全館空調快適です。そして室内で1年中洗濯物よく乾きます✨笑
住んでみて思うデメリットは家族で体感温度が違うとしんどい💦家中同じ温度になるので寒い暑いの微調整はしにくいです。
あとカビとかの問題があるので快適な時期でも送風でエアコン使ってます。
電気代は太陽光のせてること、機密性がいいこともあり多分他のオール電化の家より安い気がします。(今月15000円、売電6000円で実質9000円)
全館空調は家に長くいる人向きだと思います。
機密性重視して各部屋エアコンのが快適だと思います😊
ちなみに我が家は子供部屋が5.5畳しかないのでエアコン各部屋に付けるか悩んだ結果全館空調にしました。
-
やま
ありがとうございます!
やっぱり、家にいる時間がそこまで多くないうちの家庭的には全館空調わざわざ要らなそうです…!!
勢いで契約しちゃうところでした笑笑- 3月7日
やま
修理費怖いですよね😭
Z空調なので、一階と二階に一個ずつあるタイプみたいです。
正直、リビングと寝室にエアコンつける方が良い気がしてきました🤔
はじめてのママリ🔰
うちZ空調です😂
使う部屋が少なくて普段家にいないならエアコンの方がいいかもしれませんね💦
うちは犬猫が居て24時間付けっぱなしのことが多いので
家の中全体が均一に保たれてるのは助かってます😊
やま
わー!ほんとですか!!
私も旦那もフルタイムで、息子ももちろん平日は保育園なので、日中は勿体無いです💦
将来的にはワンちゃん迎え入れたいですがいつになるかもわからないし、やっぱりエアコンで良さそうです😭
はじめてのママリ🔰
私は営業さんから
共働きだったら逆に勿体ないからやめた方がいいと言われました!
うちは私が専業主婦で
義母と同居してて義母も家にいる
尚且つ犬猫がいるので全館空調の方が各部屋にエアコンつけるよりもいいと判断しました☺️
あとはZ空調分サービスで全額値引きしてもらってます😅
なので初期費用としてはエアコン買うこともなく、空調代も浮いてることにはなってます😊
夏場のリビングのエアコンさえ付けておけば大丈夫そうですよへ☺️
やま
えー!!そうなんですか!笑
こっちの営業さんはゴリ押しです笑笑
共働きフルタイムと言ったんですけどね💦
やっぱりいない間つけっぱなしが抵抗あります。
はじめてのママリさんの家庭だと、絶対全館空調あった方がお得ですよね…!!
もう少し旦那と話し合います😭
はじめてのママリ🔰
多分Z空調売りにしてるし
せっかく建ててもらうなら付けてもらおう!って感じになってるんだと思います😱
ちゃんと全館空調に向いてる方かどうかは判断してから押して欲しいですよね😭
電気代は去年よりだいぶ設定温度とか気にして節約しながら使いましたが
電気代自体が上がってるので去年より高かったです😔
エアコンだったら確かに必要ない部屋の分は消せますが
うちずっと誰か部屋にいたりするので消したい部屋って特にないんです😱
そういう点では全館空調向いてるタイプです!
共働きって言っててもゴリ押ししてくるような営業さんってなかなか打ち合わせするのも大変そうなので
本当によく考えられた方がいいと思います😭
やま
今月中に契約するとオプション50万円分プレゼント!と言われていたのもあり契約する一歩手前まで来てますが、やっぱり他も見たいので待ってくださいって言っても大丈夫ですよね😖??
旦那がZ空調にノリノリだったので営業さんもデメリット言わなかったんだと思います😭
まだ気になる工務店があるので、そちらも行ってみます!!ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
契約してもらいたくて必死できますからね💦
高い買い物ですしそんな焦って決めなくてもいいと思います!
むしろ今月中に契約するとオプション50万って今出てるなら
他のところと迷っててって話し出して
あと一押しで契約取れると思ったら
プラスでもう一声つくかもしれませんよ😆︎👍🏻 ̖́-
頑張ってください😁
やま
なるほど!そういう手もあるのですね🤣
とりあえず今月は旦那と休み合う日がないので、来月何件か見てみます!!焦るものじゃないですよね。