
つわりで苦しんでいる27歳の初妊婦です。吐き気止めを処方されたが、薬の影響や安全性が心配。同じ経験をした方の意見や安心できる情報を求めています。
27歳初妊婦です。
初めての経験でわからない事
だらけなので質問させていただきます。
5週ごろから徐々につわりの
症状が出始め、(吐きづわりです)
現在8週。1日4.5回は吐き、全部物が
出るわけではないですがえずく回数かなり
多いです😢 朝方は比較的元気なのですが
午後もしくは夕方以降にひどく現れます。
体重は妊娠前より3キロ落ちました。
つわりの基準がわからず、病院に連絡するのを
我慢して耐えていましたが、仕事に支障が出始めて
きたので電話して受診してきました。
水は飲めるので点滴はせず、吐き気止めとして
メトクロプラミド錠5mg 処方していただき
ました。妊娠中に薬の服用は避けた方が
いいのか不安になりまだ服用していません、、
同時期もしくはそれ以降に実際に服用していた方は
いらっしゃいますか?実際に胎児に影響はなく
無事に出産できるのか不安になり質問させて
いただきました😞
- はじめてのママリ🔰

あーちゃん
一人目のとき15wくらいまで吐き気止め飲んでました(^^;
子供に影響はなかったですよ!

よよよ
吐きどめいただきましたが吐きすぎて飲んでも出てきました😂効果も分からず😂
つわり酷くなる前に頭痛もあったのでカロナール処方され飲んでました。
産院では基本的に妊婦さんが飲んで問題ないものが処方されてるので、厳しい時は服用なさって良いと思います。
と言っても絶対安全とは言い切れませんし、私もかなり辛い時しか服用しました。
逆子で帝王切開にはなりましたが、今のところ異常は無く元気に育っています。
つわり、私は最終的に水も飲めなくなって10kg減りましたが、ビタミンB6が良いとかで試したチョコラBBドリンクビットが効き、飲んだ日は割と調子が良かったです。
カフェインレスで妊娠中も飲めると記載あるものなので、栄養ドリンクに抵抗が無ければ試してみて下さい💡
-
はじめてのママリ🔰
含め回答してくれた皆様
有難うございました🥲
みなさんご自身やご家族の
経験談を交えて回答して下さり
わかりやすく参考になりました!
具体的なアドバイスもお付け
下さったよよよさんをベスト
アンサーに致します🥺
まだまだ長い妊婦生活体調と
向き合って乗り越えていきたいと
思います😭励みになりました!- 3月6日

mm
同じ様に夕方以降つわりが酷いです😂少しずつ楽になってきてはいますが今もまだ続いています💦
産科で処方されたものなら、胎児に影響ないものなので、辛い時は飲んでも大丈夫ですよ☺️
妊娠初期、中期、後期で飲める薬が違うので、その時々で念のため確認してください😌
それでも心配だと思うので、我慢できない時だけ飲むなど調整するでもいいと思います!

ママリ
本人じゃなくて申し訳ないです。
姉も悪阻がひどくてお薬を飲んでいましたが
元気な4000超えの赤ちゃん出産しました!
産婦人科で妊娠中の事を言ったうえでのお薬なら大丈夫だと思います!
私も今妊娠中で便秘のお薬を貰ったのですが
お薬を飲むことに罪悪感があり飲むのを躊躇してたら
自分で出せなくなり掻き出して貰うまでになりました(汚い話すみません)
そのせいで切迫早産になりかけました。
今はお薬を飲むようにしていますが
赤ちゃんスクスク育ってます!
お薬に罪悪感あるのとてもわかります。
でも、お仕事中や移動中などに倒れて
お腹を打ったりする方が大変なので
飲んでいいよって言われたお薬には頼っていいと思います😊
コメント