
ゴールデンウィークに北海道へ帰省する際の持ち物や心配事についてアドバイスをお願いします。オムツやミルクは現地で購入予定。飛行機や電車での対策も考えています。
ゴールデンウィークに北海道へ帰省します。
乗る物は7日間で下記の内容です。
自家用車
飛行機 往復 片道約2時間
レンタカー
電車 約2時間
その頃子どもは6ヶ月半くらいになりますが、
これを持って行くといい!これが無くて困った!
など経験ある方教えていただけると嬉しいです。
オムツやミルクなど消耗品は実家近くのドラッグストアで
買って行く予定です。
飛行機と電車が心配ですが、
おしゃぶりと動画でやり過ごしたいと思っています。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
その頃は、お昼寝時間に合わせて飛行機に乗せてました。
飛行機に乗って離陸時にミルクあげてそのままお昼寝。
起きたら、赤ちゃんせんべいを少しずつあげたり。新しいおもちゃを買って初めて飛行機の中で遊ぶようにしてました。
JRなら多目的室の近くの座席をとってました。
その時は、使用者がいなかったのでずっと使わせて貰ってましたよ!

てんまま
空港は結構暑くなって上着が邪魔になったりするので、
大きめのエコバッグで全員の上着とか一気にしまって持ち歩けるといいかもしれないです(^^)
離乳食用に、小さいプラスチックのスプーンを沢山持っておきます♪あと、コップ練習させておきます!
とにかくポリ袋沢山使うと思います。
電車、飛行機の時間まで起こしておくようにします(^^)乗ったらすぐ寝れるように…。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
遅くなりすみません💦
確かに気候が違いますもんね🥲
北海道は桜が咲く頃ですが関西の方はもう夏…。お土産も沢山買うと思うので大きめのエコバッグ的なものがあると便利そうです☺️
離乳食もその頃には少し進んでそうですしスプーン用意しておきます!
やはり飛行機は寝てもらいたいですよね🥹- 3月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
遅くなりすみません💦
お昼寝の時間合わせるのいいですね!
飛行機の席は行きも帰りも
オムツ台の近くを取れたのですが、
どうしてもぐずぐずしたときが心配で…😂
JRも指定席取れそうだったら狙ってみます!