※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱん
子育て・グッズ

子供を3人以上産んで後悔したことについて、匿名で意見を聞きたいです。

子供を3人以上産んで、ぶっちゃけ後悔したことがある…という方いらっしゃいますか?

3人目を希望していて、本格的に子作りを考え始めた途端に、本当に希望して良いのか不安に思うことがあります。
妊娠すらしていないのに。
2人目を考えていた時にはなかった感情に戸惑いがあります。

リアルでは後悔なんてとても言えないと思いますが、匿名だからこそ、聞いてみたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

実際産んでいませんが、三人目希望してます🙂
わたしも同じように悩みました🙂
でも、3人目産んで後悔する可能性より
産まなくて後悔する可能性のほうが高いと思ったので、作ることにしました!

  • ぱん

    ぱん

    分かります、自分も産まなくて後悔する可能性の方が高いかなと思ってはいて…💦
    産んで後悔って、どのくらいあり得るのか未知です😂
    コメントありがとうございます、励みになります!

    • 3月6日
ハーバリウム

お金がなくても笑顔でいることはできますよ!
きょうだいがいることで親が多忙でもさみしくなかったです!笑
上のお子さんも大きいみたいですし、きっと手伝ってくれると思いますよ✨
背中を押せてよかったです!

ハーバリウム

わたしの母がそうでした!
妹が3番目ですが、貧乏で多忙で上二人は年子で、、、ギリギリまでおろすかどうか、夫婦で話し合いしたみたいです💦

結果、妹はおろされることなく産まれてきました!

お金はないし時間の余裕もない、カリカリした両親ですが、必死で育ててくれたことはすごく伝わっていますし、感謝しています!

一番お金のかかる高校生くらいの時期が本当にきつそうでしたが、産んだことに関しては一切後悔はしてないと思いますよ!

育児できつい時も、少しは後悔も頭によぎったかもしれませんが、子供は心身ともにどんどん育ちます!
いつまでも抱っこにおんぶじゃないので、きっと両親を助けてくれる頼りになる子に育つと思いますよ✨

どうとでもなります。
夫婦で後悔のない決断ができるといいですね☺️

  • ハーバリウム

    ハーバリウム

    ちなみに、本当に育児もきつかったみたいで、トラウマになったようで孫守りは最低限しかしません🤣

    • 3月6日
  • ぱん

    ぱん

    余裕なくてカリカリしていても、必死で育ててくれたと子供には伝わるのですね😊

    余裕がなくて、子供たちがどう思うか…も不安材料のひとつでした。
    後悔がよぎっても、そうですね、子供はどんどん大きくなっていきますもんね😌

    背中を押してもらえました、ありがとうございます✨✨

    • 3月7日