
兄弟や妹とのおさがりのやりとりでお礼について悩んでいます。相手に気遣いがないと感じているようです。
おさがりのお礼についてです。
自分の兄弟に子供が産まれるためおさがりをあげる場合、または、自分に子供が産まれるため自分の兄弟からおさがりをもらう場合、お礼のやりとりはありましたか?
チャイルドシートやベビーカー等大きいものから、ベビーバスや肌着、母乳パッド等小さいものまで色々と妹に譲りました。チャイルドシートだけでもたしか6万以上はしています。
ママリの皆さんはおさがりへのお礼なんていらないよと言う方が多そうな気がして、私もお礼なんていいよー!といいたいところですが、なにせ自分のお金で買ったわけではなくてほとんど旦那のお金で買っているものなので、貸し借りや贈り物、お返しに細かい旦那としては、妹夫婦から気遣いがないことが気になるようです…。逆に、数万円相当のおさがりを兄弟からもらった側の方は、何かお礼はされましたか?細かい夫と何も考えてなさそうな妹の間に挟まれて地味にストレスです😂
- せな(7歳)
コメント

退会ユーザー
お下がりのお礼という感じできちんと渡したことはないですが、会うときに「色々いただいてるから…」と、あちらの子供に服やお菓子をプレゼントしたりはしています!
ベビーカーやベビーベッドなど大きなものはもう使わないし、捨てるのも面倒だから物置に眠ってた。そっちで不要になったら処分してくれていいよーとの事でもらいました。
服については、くれるの嬉しいけど自分でメルカリとかで売ったほうがお小遣いになるんじゃないの?聞いたことありますが、「いや〜売るの結構面倒だし、もらってくれて助かるよ!」と言ってくれました。
せなさんの旦那さんのように、もう使っていない中古品を人に譲るのに定価で換算してこれだけ相当のものをあげたのに…と思われるなら、むしろ自分でリサイクルショップで探すほうが気が楽だな〜と思っちゃいました💦💦😅

ままり
おさがりをあげるのはご主人が言い出したことなんですか?
ご主人のお金で買ったもので、ご主人が気にされてるなら尚更お礼は必要だと思いますが、何故妹さんに言うのが気が引けるのですか?普通に礼儀だと思うのですが💦
ご主人にとってはあくまで『義理』の妹ですよね。姉妹間の感覚を求めるのは違うのかなと思いました。
今回の事情だと、兄弟間のおさがりというよりは、親戚間のおさがりとか友人間のおさがりに近い状態なのかなと思いました。
うちは妹だからという理由で義妹にいろいろ集られてるので、ご主人の気持ちわかります。
ご主人と妹さんのこれまでの関係性が分からないので、見当違いな事を言っていたらすみません😥
-
せな
コメントありがとうございます。いえ、私が言い出しました。もう使わないものでまだ使えるものなので、私が当たり前に譲るつもりで譲ったのですが、ママリを見てると兄弟間のお礼はしないと答えてる方も多かったので、もしかしてお礼を貰おうとするのは図々しい…?と思い、気が引けると考えていました😥ままりさんに言ってご意見いただけて助かりました!妹に、旦那に気持ち程度渡してほしいと伝えてみます!
- 3月6日

はじめてのママリ🔰
チャイルドシートと服、哺乳瓶、バウンサーもらいました!
お礼渡しましたよー☺️
5,000円ほどの現金と食事一緒にしてご馳走しましたー!
その程度ではありますが笑
服のみ、とかならいりませんしジュースやお菓子で済ませますが、さすがに大物のものは申し訳ないのでお礼するのが兄弟間でもマナーかと思ってます😂😂!
-
せな
コメントありがとうございます!やはりそれくらいのお礼がちょいどいいですよね😭妹にお礼のこと言うのも気が引けますが、旦那の考えもわかります。私も旦那と結婚する前はあまりお礼など考えなかったタイプなので、妹の感覚もわかります😂困りました笑
- 3月6日
せな
コメントありがとうございます!そうですよね、もらってくれて逆に助かるはずなんですが、旦那としてはもらったらお礼するのが礼儀だし、こちらが与えてばかり手間かけてばかりではな、、と。リサイクルショップのほうが後腐れなくてよかったですよね😂妹にお礼のこと言うのも嫌だし、旦那が損得やら考えてるのも嫌だし、困りました😂