※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

丸ごと冷凍した鶏胸肉。タレを揉み込みたいんですけど、どうしたら良い…

丸ごと冷凍した鶏胸肉。
タレを揉み込みたいんですけど、どうしたら良いですか?🤣
消費期限ギリギリで冷凍したので、自然解凍は危ないかなと思ってます💦
レンジの解凍モードはありません😅

コメント

はじめてのママリ🔰

私いつも水に1時間くらいつけて柔らかくしてます!消費期限ギリギリのお肉冷凍したときも😅問題なく食べれるしそれが原因で家族だれもお腹壊したことないです😳笑

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    前やったことあるんですが、1時間経っても半分しか溶けてなくて💦
    なんかコツありますか?
    ボウルが小さいからですかね😭

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか私は鍋に水張って全体的に浸かるように浸してます👍

    • 3月6日
もも

ギリギリで冷凍してもいつも自然解凍してます😂
あとはレンジで30〜40秒ほどセットして、様子見ながら少しずつ解凍するときもあります🤭💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    冷蔵庫で自然解凍なら大丈夫ですかね?🤣
    でも、あんまり溶けなくないですか?丸ごとだと朝から冷蔵庫移して夕方もカチカチに近かったことあります💦

    • 3月6日
  • もも

    もも

    朝だと溶けないですよね、分かります😂
    メニュー決まってるときは前の晩から冷蔵庫に移しておきます!
    朝出したときは、とりあえず冷蔵庫に入れておいて、使うときにレンジでちょっとずつチンしてます🙌

    • 3月6日
  • ママリ

    ママリ

    朝じゃ遅いんですね😂
    色んな本見ても朝からって書いてて、うちの冷蔵庫はなぜ溶けないんだって思ってました笑
    ありがとうございます!

    • 3月6日
ママリ

うちも冷凍肉は基本的に流水解凍です!鶏胸肉丸ごと冷凍よくやりますが、流水解凍でお腹壊したことないです🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!流水なら溶けそうですね!お水チョロチョロですか?何分ぐらいかかりますか?
    前にボウルに水ためて突っ込んだことあるんですが、1時間経ってもカチカチで🤣
    水流しっぱなしなら良いんですね!

    • 3月6日
  • ママリ

    ママリ

    シンクのシャワーの最小量のところで当ててます😂
    20〜30分で包丁入れられるくらいにはなりますよ!

    • 3月6日
deleted user

うちも水につけて解凍します!
ちょこちょこボールに入れた水変えれば割と解凍早いかなって思ってます🙌