自閉傾向があり、子供の発達が止まったように感じる。特性が強いと知的障害も重いのか不安。夜眠れず、子供の異常行動に困惑。支援機関に相談中だが、苦しい気持ちをどうしたらいいかわからない。多動で外出も億劫。可愛い我が子にも苦しさを感じている。
小さいうちから自閉傾向が出ていて
精神の発達は1歳前から何も変わっていないように感じます。
1歳4ヶ月で自閉傾向を指摘されました。
こんな小さいうちから特性がすごいと
やはり知的障害も重いことの方が多いんでしょうか。
毎日夜も眠れません。
正直なお話がきけたらと思います。
夜中も限界でこちらに投稿させていただきましたが、
昨晩は夜中にいきなり起きて、自分の頭を叩いてわらったり、歩行器を、ひっくり返してタイヤを回したり、奇妙な行動を目にしました。
分かってはいましたがすごく辛かったです。
やめて、と思ってしまいました。
意思疎通が取れないのでやめてはくれません。
支援センターや、保健センターにも相談はしていますが、この気持ちをどうしていいかわかりません。
多動もすごくて外に出ることも嫌になってしまっています。
もう何してても楽しいなんて思わなくなりました。
あんなに可愛いと思っていた我が子に、今はお世話するのも辛いです。
- まぁ(3歳1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
我が家も1歳手前に自閉症と診断されて、想像出来ないような不安と心配で押し潰されそうになりました。
自分を責めた事も沢山あります。
2歳から療育園へ通うようになり、同じような環境の保護者の方々に出会って、共感出来たのもあり、少しずつ気持ちが前向きになりました。
今、子供は小学生ですが、毎日元気に通っている姿を見て、やっと可愛いと思えるようになりました。
周りからは、「男の子だから、ゆっくりなだけだよ」と何度も言われましたが、それに逆らって療育園へ通わせたのは、本当に良かったと思っています。
療育やリハは早いに越した事はないです。なるべく早く、集団生活をさせてあげて、ケアしてくれる環境を整えてあげた方が本人や親御さんにとっても良いと思います。
まろん
睡眠障害かなと思いました🤔
念のため、児童精神科などに相談されてみてください。必要に応じてお薬の調整をしてくれるかと思います。
-
まぁ
お返事ありがとうございます。
6月に専門医受診の予定です。
このまま悪くなってしまうんではないかとほんとに不安な毎日です。- 3月6日
まぁ
お返事ありがとうございます。
1歳前で診断されたんですね。
6月ごろに専門医に診てもらう予定ですがわかっていても覚悟ができていないです。
支援センターなどに相談してもまだ小さいからこの先良くなるかもしれないしわからないよと言われますが、よくなる気がしなくてそれどころか毎日大変になるばかりで落ち込んでしまいます。
息子さん元気に小学校に通っているんですね。
知的障害はありますか?
よければ1歳ごろどんなことを疑われていたか聞いてもいいですか?
うちはほんとに意思疎通ができず最近は私の存在ですら薄れている様子です。
表情も乏しくもうちょっとニコニコしてくれたらなとか思ってしまいます。
はじめてのママリ🔰
知的はなく、自閉症のみでした。
たまたま行った病院の健診で、発達検査もしているという事だったので、受けたら、リハに通うようにと言われました。
当時は、指先の苦手さやまだ歩いておらず、言葉も全く出てこなかったので、検査で心配されて通う事になりました。
気軽に受けた健診でそう言われたので、青天の霹靂とはこの事を言うんだなと実感しました。
まぁ
とてもショックだったお気持ちすごくわかります。
息子のことをこんなに早くから特性がでていると知的も重いのかなと思ってしまいましたが、お子さんはないんですね。
意思疎通や人への興味などはどうでしたか?
共感もなくコミュニケーションが全くとれません。
自分の世界観がすごく、いつもわたしが1人で話しています。
まるで独り言のように。
やはり知的障害からくるものだと思われますか?
こんなこと聞いてしまいすいません🥲
はじめてのママリ🔰
正直、意思疎通が出来たなぁと感じたのは、ここ数年だと思います。
イヤイヤがずっと続きましたが、その間、正直何を求めているのか…何を嫌がっているのかが分からない状態で、一般的に言われるイヤイヤ期が人より長くて大変でした。
人への興味もしばらく皆無で、園庭の砂場で1人遊びをずっとしてました。
単語すら出なかった時期は、ひたすら私が話しかけていましたが、キョトンとしていて分かっていないような感じでした。なので、知的があるとはまだ断定出来ないかなぁと思います。
年長さんになってもその言動は変わらなかったんですが、先生との相性が良かったのか、少しずつお友達の話の中に入るようになり、卒園する頃には仲良く過ごせるようになりました^_^
今では、知り合いがいないイベントへ参加すると、「誰も知らなくて嫌だった」と教えてくれるくらい成長しました。
まだまだ発展途上の脳なので、沢山刺激を受けられる療育へ通えると良いですね。
まぁ
こちらでいろんな方のお話を読んでいてみんな園に入ってから特性が出出したりと言う子が多いので、まだ赤ちゃんなのにこんなにあるってよっぽどなんだと思っていました。
息子さんそんなに喋ってくれるんですね。
いつかわたしも息子の言葉を聞いてみたいです。
こんな風に産んでしまって申し訳なさでいっぱいです。
おむつ替えも着替えも全部嫌がられて泣かれて、息子のためにやっているのに、なんでわたしはこんなに嫌がられなきゃいけないんだろう、気持ちを分かってあげられません。
わたしも気持ちを前向きにできません。
今日も主人に泣きつき仕事休んで息子の面倒を見てくれています。
主人もわたしにうんざりしています。
なのにわたしは無気力で横になっていることしかできません。
はじめてのママリ🔰
ウチも赤ちゃんの頃に発達がゆっくりと言われて、本当に世界が真っ暗になりましたし、毎日のように泣いて過ごしていました。
療育が受けられる保育園へ入園してからは、毎日体調崩して数えるほどしか通えず、このままで大丈夫なのだろうか…と悩む日々でした。
夫も子供に対する理解が浅く、ゆっくりなだけでいつか皆んなに追いつくだろうと思っていたくらいです。
まぁ
精神的にやられて体調崩してしまいますよね。
明日保健センターの保健師さんが自宅にきて息子の様子を見にきてくれることになっています。
何か変わるわけではないんだよな、と思ってしまいます🥲
仕方ないですが母親にしかわからないものがやっぱりありますよね。
息子のことも、精神的なことも。
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね。
少し話は変わりますが…子供の同級生で知的がある子が居たんですが、4歳の時点で発語が全くなく、親御さんも心配してました。でも、療育園へ通って、発語が出るようになり、意思疎通も出来るようになりました。
ゆっくりマイペースですが、少しずつでも刺激を受けて成長しているはずなので、無理のない範囲で、お互い頑張りましょう^_^
まぁ
発語が出て意思疎通もできるようになったんですね!
すごいです!
療育の効果ちゃんとありますね。
意思疎通ができるってほんと夢です😊
きっとうれしいだろうなと思います。
はじめてのママリ🔰
療育は、小さい成長でも沢山褒めてくれるんです^_^
子供にとっても良いですが、大人の私たちも先生からの励ましや「こんな事も出来るようになったんですよ^_^」と毎日連絡帳で褒めてくれるので、入園するまで持っていた不安も軽減されました。
子供の頃と違って、今は療育や検査もかなり混んでいて、なかなか予約が取れないと聞きました。
6月までまだありますが、まぁさんのお子さんも検査して、適切なケアを受けられますように。
まぁ
早く療育に通いたいです。
療育なんですが、言葉の発達が遅れている子が多いと聞いて、うちは知的な部分もあるかなと思うので、周りよりも大変かなと思うんですが大丈夫ですかね😭
息子さんはもともと表情豊かな子でしたか?
うちはほんとに真顔が多いです🥲
はじめてのママリ🔰
場所によりますが、子供が通っていた療育では、脳性麻痺で肢体不自由なお子さんや感覚過敏なお子さん、ADHDやASDなど、様々な障害があるお子さんが通っていたので、問題ないと思います。
ウチも最近は表情豊かになりましたが、小さい頃は真顔か泣いてるか…のどちらかでした。
療育の刺激が本人に合っていて、出来る事が増えていったんだと感じています。
まぁ
そうなんですね。
息子も楽しんで通ってくれるといいんですが最初はやっぱり不安ですね。
表情豊かになったんですね。
あまりにも真顔が多いのでこの子はたのしいのかな?と考えて悲しくなってしまうことがよくありますが、療育でそういった点も伸びたらなと思います。
息子が楽しそうにしてくれるようになったらなというのが1番ですね。