※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が40度超の発熱で震えており、初めての経験で不安。水分補給は必要か、寝かせておくべきか悩んでいます。痙攣とは違うと思うが心配です。

発熱の対応について

今上の子が40°超えています。

8時頃に寝て、10時頃に一度起きたのでお茶を飲ませてます。

寝言は言うけど起きず、たまに小刻みに震えてる感じです。寒くて震えてるような感じ。

赤ちゃんの時から病気知らずで、発熱も初めてで💦
ご飯は食べれたし、このまま様子見で問題ないとは思うのですが、小刻みに震えてるのが気になってます。

痙攣とは違うだろうとは思ってますが…
不安です💦

とりあえず今は
水分補給で起こした方がいいのか、寝れるなら寝かせておいた方がいいのか、悩んでます

コメント

ゆう

シバリングですね。
熱が高くなるとよく起きます。
私も子どもの時熱が高いとブルブル震えてました。
手足冷たくないですか?
寒さを感じてると思うので暖かくしてあげると落ち着いたりしますよ。
様子見てあげて明日早めに受診されるといいと思います☺️
寝れるなら寝かせてあげていいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手足は熱々です💦
    シバリング、調べてみました。
    とりあえず布団でグルグル巻きにしています
    さっき起きたのでポカリ飲ませて、解熱剤も飲ませて寝ました。
    私自身、熱出しにくいので、わからないことだらけで検索魔になってます💦
    ありがとうございます😊

    • 3月6日
フー

看護師をしています。
いままだ40度なんでしょうか?震えるのはシバリングといって、寒さもあり熱がまだ上がる状態です。この時は布団をかけてあげてください。震えが終わると熱が上がり切っているので、脇か太ももの付け根、いわゆる太い血管が通っているところを冷やすと血液が冷やされ、熱が下がりやすくなります。また熱がこもるのでかけものは少なくしましょう。
病気知らずということは、きっと解熱剤は持ってないですよね。
寝れているなら寝かせてあげて、起きたら水分を飲ませましょう。また汗をかいていたら、身体が冷えてしまうので着替えさせてあげてください。
心配ですよね💦でも子供が意外に熱には強いので、お子さんが寝ている間はママも休みましょう☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    看護師さんのコメント、ありがたいです🙇‍♀️
    さっき起きたので、市販の解熱剤とポカリ飲ませて、まだ寒いと言うので、布団グルグル巻きにして寝かせました。

    熱は出しきった方がいい、と思ってたので解熱剤は買わずにいたのですが、いざとなると夫に急遽買ってきてもらって、かわいそうで飲ませちゃいました😂
    でも空腹時に飲ませてよかったのか、とか、ポカリと飲み合わせ大丈夫か?とか、そっちが気になってきてまた検索魔です笑

    ありがとうございます、とりあえず私も休もうと思います😊

    • 3月6日