

♡かなこ♡
ヘナは普通のカラー剤より髪にいいので、刺激はないと思います(๑˙╰╯˙๑)
ただ、普通のカラー剤もですが…妊娠中ホルモンバランスが崩れるので、うまく染まるかは微妙です💧
私は気にせずカラーしますが、普通のカラー剤なので、かなり頭皮が痛いです(๑>﹏<๑)
元々肌も弱いので…

ナヲ子(*´`)
妊婦ではないので
参考になるかわかりませんが…
友達が円形脱毛になり
美容師さんのススメで
カラーをやめてヘナに変え
5か月ほどたちます。
全然色が出ない…
茶色にならないと
嘆いてました。
(白髪の方だと何回か染めてると色が染まったのがわかるようですね。
黒髪だと色は微妙とのこと。)
彼女から聞いた話ですが
※自然素材なので頭皮への刺激が
ない
※髪の毛のハリが出てきた
のことが実感できてるようです
あとは染めたヘナを洗い流すため
お風呂が何日か変色してしまい気になると言ってましたよ。

まいチ
ヘナはあまり黒い髪に染める場合あまり発色はしにくいですよ´д`;
あとヘナ独特の抹茶のような匂いがしばらく残ります
あとはごく一部ですが草負けなどする方ら優しいヘナでも合わない場合もあるので
妊娠中はお肌が敏感なので
気をつけてくださいね!
個人的にはヘアマニキュアの方が頭皮につけないし安心かと思います´д`;
ただヘナもヘアマニキュアも数回続けてやっと白髪が染まる感じなので黒い髪はわかりにくいし
色落ちがあるので夏場は気になるかもしれません´д`;
普通のカラー剤で根元をはずして染めるか
今染まってる所をトーンダウンされる方がほとんどです(^^)

ちびっこmama
美容師です!
ヘナは基本的に刺激はありませんが、植物性のアレルギーがある場合や元々頭皮にかぶれや傷がある方は控えることをおすすめします。
白髪がお有りなのですかね?
ヘナは明るくならないので、通常のカラーの仕上がりとは全く変わります。
今もカラーされてますか!
もしそうであれば、根元からヘナとなると地毛に合わせるような施術です。
持ちは繰り返すほど、もちもよくなり艶がでてハリがでます。
うちでは、
ヘナはきしむので扱わず、何十種類ものハーブでできたカラー(アルカリゼロ)を扱っています。
刺激を気にされてるのならば、頭皮に保護スプレーをしたり、施術方法で根元に薬剤をつけないゼロテクもあるので、対応できますよ!
そして、明るくしない場合は毛先のダメージをしないよう、毛先は先ほどのハーブでお色を入れたりします。

ちゃんママ
皆さんご回答頂きありがとうございました!
自分は、白髪をカバーして暗めで構わないので優しそうなヘナ試してみようと思います。
参考になりました。ありがとうございました♡
コメント