
コメント

はじめてのママリ🔰
身の丈に全くあってなくて、恐ろしい額だなーと思います😅

そうくんママ
世帯年収の6倍だから、無謀すぎるわけではないかな🤔とは思いますが、、
ご夫婦の年齢やこの先、年収が上がる、貯蓄額次第じゃないですか❓
→結果年収上がっても、子供にお金かかるのでプラスになることはないですが、、💦
育休や時短になっても、それなりの貯蓄があればいいんじゃないかな❓🤔
とは思いますが、、
もう少し少ない方がそういったことを考えたら安心ではあるかなー。
-
そうくんママ
あとは、、車のローンとかないならって感じですよね。
- 3月5日

はじめてのママリ
我が家の総支給額年収
旦那430万
私380万
夫婦共にフルタイム勤務。
今物価高騰で資材などが高くなってるのもあると思います。
旦那の職場の後輩が借入4000万が何人もいるみたいです。
夫婦共働きで頑張れるなら4000万でもやっていけると思います。借入が100万でも少ないに越したことないですが^ ^
-
はじめてのママリ
我が家は未就学児2人います。30代後半夫婦です。
- 3月5日

もっちー
んー3500万までかな?😲

ママリ
もう1人お子さんを希望されているなら、育休とかで年収下がりますし、その間も問題なく支払いが出来るくらいのローンを組まれた方が良いかなと思います🤔
その上で何があっても共働き必須ということを覚悟してという感じですかね🙆♀️

りる
2人目の産育休後のママリさんの収入と働き方がこの先も変わらない&ご年齢にもよりますが貯蓄がそれなりにあって貯蓄できてるなら、3800万くらいが余裕あるかな…って感じますが、世帯年収がこの先どんどん上がっていくなら4000万は生活にそこまで大きく支障はなさそうかなって感じます。
が、これから先学費や別のところにお金かけたいって思う可能性があるなら2人目もいるお貯蓄出来ない月もあると思うので4000万以下をお勧めします💦

はじめてのママリ🔰
ダメということはないですが、
自分なら怖くてその額のローンは組めないです😂
我が家の世帯年収も似た感じですが、
2000万円ローンで、子供3人です。
家族間でイケる!と思えるなら
いいと思いますよ😃

あづ
旦那の年収同じくらいで3500万借りてます🙋♀️
私専業主婦なので、自分の年収が350あったらあと500万くらい追加しても全然大丈夫だし余裕です😂

ままりん
ローン完済まで絶対共働き、尚且つ育休中も払えるなら無理ではないと思います😊
他の方も言われてますが、今後年収が上がる見込みがあるのか、総資産は現在いくらなのか、現時点で年間いくら貯金に回せてるのか、車は何台所有でローンなのか一括七日にもよりますが😅
ちょっと何かが欠けると心配になる額ではあるかなー?と思うので余裕を持ちたいならせめて3000万までがいいかなと私は思います😊

ゆいたんママ
我が家は共働きで世帯年収今は900万くらい?ですが、7年くらい前に3700万程の住宅ローン組みました!
当時は世帯年収800万くらいだったかな?
住宅ローン組んだあと2人産んで、3人目妊娠中です😅
貯蓄はママリの方たちに比べたらめちゃくちゃ少ないですが、できないわけではありません。
育休中はかなり生活厳しくて、貯蓄を切り崩すことも多々ありました💦
でもまぁなんとかやっていけると思います😂 夫婦共に定年まで働き続けないと無理だなとは思っていますが😱

ママリ
ありがとうございます!
旦那は毎年給与ベースアップあります。
私は向こう5年程度で手取り5万くらいは上がります。
車のローンはないです。
貯蓄は600万くらいです。
ありがとうございました!👍👍
はじめてのママリ🔰
妥当な額はご主人の手取り20%の返済範囲以内なので、360万くらいの手取り、金利1%と仮定して、2140万くらいが妥当だと思いますよ🙆♀️