※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4歳の子の養育費について相談です。習い事やおもちゃにお金をかけず、後ろめたい気持ち。皆さんはどれくらいかけていますか?

4歳の子の養育費いくらかけてますか?

4歳の一人娘がいます。
今まで周りの多くが、こどもちゃれんじとかプールとかやっているのを見て、やりたいな、羨ましいなと思いながら、

費用のことを考えると出来ずに過ごしてきました…💧‬

おもちゃは、クリスマスと誕生日は1万円とか使いますが、それ以外はほぼ百均のおもちゃばかりです。

習い事は3歳からサッカーを始めましたが、月額500円です。

絵本は図書館で2週間ごとに借りています。

友だちから、おもちゃや絵本のサブスクを進められて、あぁーあたし全然お金かけてないなぁとなんとも後ろめたい気持ちになりました😥

皆さんはどれくらい習い事や通信教育、おもちゃなどにお金をかけてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

4歳3ヶ月の女の子がいます😊
私もこどもちゃれんじとか英会話とか良いなぁって思って
こどもちゃれんじは一度だけひらがなの教材の時に頼みました✨
英会話はコロナ禍というのもあってなかなか手が出せずにいて今に至ります🥲
もちろん金銭的な問題もありますし
下の子もいて今の感じだと自分と時間に余裕がなくて…😔

おもちゃは我が家も同じ感じで
特別な時にはそれくらいの金額のものを買ってあとは100均です😂
すぐ飽きるしすぐ捨てられるので!

ひっくんママ

4歳保育園で習い事をしています。
ECCで月6-7000円、年間購入品で25000円位、水泳一回1500円で月3~4回、あとは体操教室月5000円をやるか迷っています♪
保育園預けているあいだに、色々できるため、いまは何個かしていますが、小学生くらいになれば自分でやりたいと言うものを習わせてあげようとおもっています♪

おもちゃはイベント以外で、月5000円くらい何かと買っているかなーとおもいます!

かんな

英語9900円
プール7500円
誕生日やクリスマスは1万円以内
100均でおもちゃなどはたまに
って感じです!