※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ☆
雑談・つぶやき

6歳の娘の舌に白いブツブツできてます。熱はなくなにか食べると痛がって…

6歳の娘の舌に白いブツブツできてます。
熱はなくなにか食べると痛がって
刺激物食べれずで
うどんとかゆるいご飯とかです(T_T)
先週耳鼻科に行って原因わからずだけど
とりあえず薬もらって飲んでもよくならず(;o;)
今日、唇にも白いぶつぶつできてて。
同じような方症状なった方いませんか??(;>_<;)

コメント

🌈ころりん🎈

溶連菌や川崎病なら舌がイチゴのようにプツプツなりますけど、あまり痛がるとかは聞いたことないかな?お熱はあるんですか?

  • みみ☆

    みみ☆

    溶連菌とかだと赤くなるらしく
    白いんです󾭛舌の汚れかな?おもったけど
    そうゆうかんじでもなくて󾭛
    熱もないんです󾭞
    喉にも白いぶつぶつあったし
    なんだろうと思い(T_T)

    • 1月15日
3児の母

白くても溶連菌はなります。
後、口腔ヘルペスもあります。
咽喉科のある病院へ行けば良いと思います

  • みみ☆

    みみ☆

    貼り付けありがとうございます󾍔󾭠
    ずっと熱でてないんですが
    熱がなくてもありえるんですか?󾍔
    耳鼻咽喉科で見てもらいましたが
    原因不明でした(;>_<;)

    • 1月15日
  • 3児の母

    3児の母

    そしたら小児科がいいかもしれません。
    うちの息子は2回溶連菌にかかりましたが熱なしに溶連菌かかった事あります。
    口が痛いと言ってると話したら溶連菌の検査したら溶連菌でした。

    • 1月15日
  • みみ☆

    みみ☆

    周りのMAMA友に聞いたら小児科より
    耳鼻科!っていわれたので行ったけど
    明日小児科いってみます!!!!
    溶連菌可能性大ですね󾍆󾭛󾭛
    ありがとうございます󾌺󾭛󾭠

    • 1月15日
  • 3児の母

    3児の母

    うちはいつも小児科で見てもらいに行ってます。
    溶連菌の検査は咽喉科してくれないんですかね。

    • 1月15日