
小1でひとりで帰るのは普通?お留守番心配。友達のママの言葉に戸惑い。19時の帰宅が心配。
小学校1年生で、18時ごろにひとりで学校(多分学童)から自宅まで帰るのってすごいな、と思ったんですが、今はそれが普通ですか😳?
徒歩でどのくらいの距離なのかはわかりません💦
上の子のクラスにお迎えに行った時に、お友だちのママさんが「早くして!にーにもうちょっとで帰ってきちゃうから!」と言っていて、小1でひとりで帰って来れるならうちの子も小学生になった時そこまで心配することないのかな!?と思ったり😂
いやでもうちはフルタイムになったら帰りが19時だからお留守番させなきゃいけなくなるのがこわい…😭
- まろん(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
えー、それは怖い💦
うちの知り合いはみんな18時くらいに学童へお迎え行ってますが学童によるんですかね?それか家が目と鼻の先に学童があるとか?
小1にお留守番は怖いですね。私なら迎え行ける時間まで預かってくれるところ探すか、ファミサポとか利用します💦

はじめてのママリ🔰
18時以降はお迎えに来てくださいと学童から言われていたので、一人で帰宅はちょっとないなと思いました😂
小1で留守番もかなり怖いです。小3でやむを得ず留守番をさせる事になった日がありましたが、真夏にクーラーを付けずにゲームしてました😱付けてね!と言っていたのに。そのくらいヤバイので、小1で留守番は事故が起きてもおかしくありません。
-
まろん
お返事遅くなり申し訳ありません🙇♀️
やはり18時以降だとお迎えになるのですね😳
上の子が小4、下の子が小1の時にわたしの時短が終わるので働き方に悩んでいます😭😭- 3月7日

ママリ
うちの地域は学童に親が迎えに来ないと帰れないので、その時間に一人で自宅に帰ることはないですね🤔その時間に1人で帰るって逆に危なくないですかね💦
近くのスイミングスクールは、学校や学童までバスでお迎えに来てくれて、スイミングやって帰りは家の近くまでバスで送ってくれるっていうサービス?があります☺️送迎付きの習い事ならそんな会話もありえるかも、と思いました。
-
まろん
お返事遅くなりすみません🙇♀️
「学童から1人で帰ってくるんですか!?」「毎日のことだから大丈夫〜☺️」と言った会話もしたので学童から帰ってきてるんだと思います😳- 3月7日
まろん
お返事遅くなりすみません🙇♀️
学童によるんですかね!?
家と学童の近さがわからないのでなんとも言えないのですが、えー!1人で帰ってくるんですか?って聞いたら「いつもだから大丈夫〜!」って言ってました😳
小1にお留守番は危ないですよね💦
上の子が小4、下の子が小1でわたしの時短が終わってしまうので悩み中です💦
はじめてのママリ🔰
小1の壁ですよね😓
うちも時短は幼稚園の間までだけなので考えてしまいます。
しっかりした小4の子がいればまだ一緒に家に帰るとかも有りかなとは思いますが、短時間勤務小学校の間までできるといいですよね、、、💦
まろん
時短が終わるまでに上に相談して改善提案していこうとは思ってます😭