※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

フルタイム→扶養内に変更後、時短保育になりますか?17:00まで働いている方はお迎えに行ってくれるでしょうか?鹿児島市です。

フルタイム→扶養内にかえようとおもっていますが
変えた月から時短保育になりますか?

扶養内で17:00まで働いてる方は代わりにどなかか迎えに行ってるのでしょうか?😞

鹿児島市です。

コメント

そうりママ

私は前は扶養内で働いてました。
でも保育は標準時間でしたよ!
それこそ自分のところは、
4hだったり7hだったりで
短時間保育になる可能性もあり
ましたが事務の方が標準時間で
預けられるようにしてくれて
ました。

たぶん、市役所に就労時間が
変わった旨を伝えて
就労証明書をだしたら、
すぐに短時間になりますよ💦

市役所の方が保育園に電話
いれるので。。

陽

鹿児島市です!
私は扶養内勤務です。
労働時間が保育園の定めた時短保育の時間で足りない場合は標準時間で預けられると保育課の方から言われました(^^)
扶養内で9時から17時まで勤務ですが標準時間でずっと預けています。

はじめてのママリ🔰

私は9-14時が多いですが、8時半以降に預けたら出勤間に合わないので標準時間で預けてますよ😄

17時まで仕事なら16時半には間に合わないので標準で大丈夫ですよ!

ママリ

フルタイム・扶養は関係なく、月の勤務が休憩込で確か120時間あれば標準でOKだったはずです!(120はうろ覚えなので間違ってたらすみません💦)
それ以下の勤務時間だと8:30~16:30までの時短になります。

みー

9時ー14時で1日4.5時間で扶養内ですが
8時半〜の短時間保育の時間じゃ
間に合わないので標準保育です🙆‍♀️

120時間以下でも17時退社なら
標準保育で預けられるので
ご自身でお迎え行けますよー🙆‍♀️💓