※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんにお菓子をあげるタイミングについて相談しています。自分はまだあげていないけど、他の方はいつからあげているのか気になっています。麦茶や白湯が飲めるようになってからがいいかな?

同じ月齢のお子さんをお持ちの方お子さんにお菓子あげてますか?
また、みなさんいつからお菓子あげてましたか??


よく義実家に行くとお菓子買っておいたよよくもらいます。正直私はまだあげなくてもいいんじゃないかな?と思っているのでもらってもあげてません。あと麦茶、白湯をあまり飲まないので食べさせたくないのもあります💦
なので、食べてる?って聞かれるけど食べてませんと言うのですが買ってきます😂笑

皆さんどのタイミングであげてるのでしょうか?
やはり麦茶や白湯が飲めるようになってからの方がいいですよね?🤔

コメント

ママリ

まだ数回しかあげた事ありません。どうしても次の離乳食まで泣いて保たなそうな時にあげました。1歳になるまでお菓子はあげなくて良いと栄養士さんが言ってましたよ。実母は遊びに行く度に「お菓子あげてる?」って聞いて来て食べさせたそうですけど断ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!お菓子より野菜とか食べて欲しいですよね!!実母だったら私も言えるのですが義母となるとなかなか😂

    • 3月4日
初めてのママリ🔰

8ヶ月入る少し前ぐらいからあげました!うちの子もその頃までマグで麦茶飲んでくれなくて、飲むようになったのもあってあげました!
けどママ友とかは6ヶ月ぐらいからあげてた記憶です。
私の基準では、母乳ミルク以外の飲み物飲める、2回食、でした。
お菓子を食べるようになるとつかみ食べの練習にもなるので、いいですよ!

ですがそもそも、義両親、お菓子食べたことない子に勝手にお菓子買ってくんなって感じですけどね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2回食で離乳食はたくさん食べてくれるのですが飲み物はあんまり飲んでくれず💦あげるのであればやはり飲めてからの方がいいですよね!
    いや、ほんとそれなんです。笑
    食に関しては関わらないで欲しいです😂

    • 3月4日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    慣れたら飲み物なくても食べられると思うんですけど、慣れてない時は口の中にお菓子がパサパサすると飲ませた方が安心かなって感じです!
    何様?って感じですね(笑)

    • 3月4日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    しかも何度も買ってくるとか、先が思いやられます。見てない時にあげられたりしないように、頑張ってください😂

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一度、買ってきたから食べなって目の前で食べさせられました😂私断れず旦那も何も言わず、、、笑
    娘はぺーって出してましたけど笑

    喉に詰まったりするのも怖いなって思ってるので飲み物がもう少し飲めるようになったら必要に応じて食べさせようと思います!

    • 3月4日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ええっ…それ絶対今後見てない時に食べたことない物あげたりするやつですよ💦ホント自分のことのようにムカつきます😠旦那にクギさしておくに一票です!
    私も義母嫌いなので、ずっと悩んでましたが、最近はハッキリ言うようにしてます。

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱそうなりますかね💦笑
    一応その件があったあと旦那には言いました!笑
    私もいつかハッキリ言えるようになればいいのですが😂

    • 3月5日