※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miirkg
その他の疑問

小学校中学年の子が公園でサッカーしてたら、ボールが手首の近くにあた…

小学校中学年の子が公園でサッカーしてたら、ボールが手首の近くにあたり骨折してしまいました。
サッカーの相手は一つ上の学年の子のようで、その場ではしっかりごめんねと言ってくれたそうです。
しかし痛みはひかず翌日、病院に行くと骨折してました。
この場合、相手の子の保護者と連絡取りますか?
スポーツしてたんだから仕方ないって意見と骨折までしてるなら連絡とった方がいいって言う意見がありわからなくなってしまってます。ちなみに学校に経緯を説明しても「大変でしたね」だけでした。

コメント

ママリ

その状況なら言わないです💦

例えば、別の遊びしてる時にボール投げつけられて骨折してたら言いますが💦

言って、相手の子と思いっきり遊べなくなったら我が子がかわいそうなので😅
自分の子の反射神経を鍛えます💪

  • miirkg

    miirkg


    周りの方には
    スポーツと言えど、骨折は別じゃない?病院通う必要があるかないかは話変わってくると思うんだけど。スポーツでも骨折したら保険適応だよ?
    って言われて確かにそれは
    一理あるなと思ってました💧

    でも遊べなくなるのは嫌なのも同意だったので
    何も言ってなかったです💧

    • 3月4日
  • ママリ

    ママリ


    私だったらですが、相手に言う時は、
    ・悪意を持って故意にやった時、
    ・仲良く遊んでたとは言え危険な事をしたので知っておいてほしい時、
    (耳に棒を突っ込む、高いところから飛び降りるなど)
    ですね🤔


    今回は皆でサッカーしてて、
    そこに入っていったのもお子さんなので、
    何も言わない方がいいですね💦

    例えば
    1年生と6年生が楽しく遊んでて
    1年生が骨折したら、
    6年生に
    「年下の子と遊ぶ時はこんな事に気をつけてね」
    「できる事も違うからね」
    って話して欲しいので言いますが、

    年齢的にも体格もほぼ同じで
    楽しく遊んでたならもうスルーしちゃいます😉


    でもお子さんを通して相手の子の親にも伝わるのではないでしょうか?🤔
    少し待ってたら相手からアクションあるかもしれませんね💦

    お子さん、しばらく不自由になると思いますが、お大事にされてくださいね😌

    • 3月5日
なあ

一緒にサッカーしてたなら言わないです!
スポーツにケガは付き物なので!

一方的にボールなげつけられてやられたとかなら話しは変わりますけどね😞💦

  • miirkg

    miirkg


    スポーツと言えど、骨折は別じゃない?と言われたので、それは確かになぁとママ友の話聞いて思ってしまってました💧

    • 3月4日
まろん

公園ということは学校外の時間ですよね?保護者から「責任をとってほしい」と要望がなければ、学校側も何も言えないかと思います。

  • miirkg

    miirkg


    それはわかるんです。
    ただ、その文を入れとかないと学校に骨折したことを伝えればいいんじゃないですか?と聞かれそうだったので。
    メロンさんなら相手方の保護者の方とお話ししますか?

    • 3月4日
  • まろん

    まろん

    向こうからアクションがなければ、こちらからは動かないです。

    いじめとかではなく皆でサッカーを楽しんでいる中での骨折なら、あまり言えないかなと思います。

    • 3月4日