※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3才男の子、療育の提案で習い事検討中。オムツ未外れ、週1習い事は意味あり?公園は危険、庭付き家検討。走りたい欲求発散方法相談。

多動の3才男の子で、習い事してる子いますか?😀また、兄弟がいる場合 公園に連れて行けてますか? 

走りたい欲求がすごいので、療育の先生からサッカーやスイミングで発散させてみたらどうかとご提案をいただきました。
調べてみたのですが、
そもそもまだオムツが外れてないのですが、大丈夫でしょうか💩
そして私も週5で仕事をしてるので、土曜日しか習えなく、
週1って意味あるのか?とも思ってきました。

走りたい欲求を発散させる為に公園に連れて行きたいですが、
しょっちゅう道路に飛び出すし
上の子のトイレが頻回でトイレ対応中に息子がいなくなったり等、命の危険を感じることが多々あるため
私1人では公園に連れて行けません。夫は仕事で基本家にいないです。そのため、恥ずかしながら1人で公園に連れて行ったのは一年以上前です🥲

もう庭付きの家に引っ越そうかとも思い始めてます🥲

今までは、保育園の運動場でいっぱい遊んでるし、と思えてたのですが、
この頃ほんとに走り出しや飛び出しがひどく😂でもこの本人の気持ちを抑え込むだけじゃなくどこかで思いっきり発散させてあげたいです😂

同じようなお子さんお持ちの方、なにかアドバイスあればお願いします☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

落ち着きない子でしたが習い事させてました!2歳位から英語を3歳からバスケを。まぁ大変でした😭いう事聞かない、じっとしない、言われてもできない、テーブルに隠れる😭あとは歩くのが好きで公園によく連れて行きました!遠いですが公園はかなり広くあまり人のいない公園が3ヶ所程ありそこに連れて行ってました‼︎スイミングは今通ってますがベビースイミングがあるくらいなので通わせるのは大丈夫じゃないですかね?通わせる所にもよるかもなので確認は必要だと思いますが…。スイミングは週1多いと思いますよ😊

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり大変ですよね😭少なからずルールもあるし、それを守れないと注意も受けるだろうし、我が子の場合注意受けまくりになって逆に自己肯定感さがりそうで😭

    コメントありがとうございます😊

    • 3月5日
年少小1ママ(ㆁωㆁ*)

療育は、運動系のところですか🤗?
そこでは発散出来ていないのでしょうか?

長男は運動系療育を3歳7ヶ月頃から始めました。
習い事も考えましたが、
やはり本人が「やりたい」と言い出さない限りは、
そこに投資しても割に合わないかなぁと思い今に至ります。(落ち着きがないとか特性が強く出るなら、親も対応に追われて大変ですし)

お友達や弟と家や公園で遊んだり、幼稚園の延長保育、療育でルールに縛られ過ぎずに動き、褒めてもらう。
もうこれだけで、息子にとっては充実してるかなと。
夜もぐっっすり眠りますし。笑
好きな時間に好きなように運動できる。十分、幸せな日々じゃないかなぁと思っています。

公園は、兄弟揃ってる日はほぼいけないですね。
広い公園だと2人が逆に走っていくので‥。
行けても夫と一緒に行くか、かなり厳重にお約束して短時間とかで終わりです。笑

  • ママリ

    ママリ

    療育は運動と座ってやる遊び50:50のところです!本人の気持ちに合わせて配分は多少変えてくれますが、時間にすると運動は約20分くらいですかね🤔

    そうなんですよね😅仰る通りすぎます😂
    サッカーは好きそうではあるんですが「やりたい!」と本人が言ってるわけではなく、クラブに入ってやるとなると少なからずルールはあって守れないと注意せざるを得なくて自己肯定感も下がって元も子もないないですし、親もその対応に疲れますよね🫠

    やっぱり公園とか行けないですよね笑
    コメントありがとうございます🙏

    • 3月5日
ぴっぴ

うちは上が多動なのですが公園は神経使うし疲れますね💦

発達の担当医からはスイミング、ピアノ、体操教室、リトミックを勧められて、スイミングには週に1回、3歳半ぐらいから通っています。
水遊び専用のオムツを水着の下につけていれば大丈夫ですよ〜
最初の頃はプールサイドを逃走しまくってコーチに活きのいい魚のように捕獲されてピチピチしてましたが、年々落ち着きが出てきました😂

定番ですけれど、おうちにトラン置いてみてはどうですか?
試行錯誤してみるなら「感覚統合あそび」の本も参考になるかもしれないです✨

  • ママリ

    ママリ

    お〜!スイミングいけるんですね〜!😲

    トランポリン!めっちゃいいですね!その発想なかったです!🙌トランポリン購入確定です😂🙋‍♀️
    感覚統合遊び、初めて聞いたので今チラッと調べたんですが家で簡単にできるものもありそうですね!
    すごく参考になります!
    ありがとうございます🙏

    • 3月5日