![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
23週で子宮頸管が20mmで不安。病院は問題ないと言うが、自宅安静が必要か不安。経験者いますか?
23週で子宮頸管が20mm。病院には問題ないと言われましたが、不安です。。。
23週初産婦です。過去に子宮頸管円錐切除を行いました。
4週前の検診では、頸管も長く子供も順調と言われたのですが、昨日の検診では頸管が20mmになっていました。
お腹の張りが頻発しているなら問題ですが、よく張りますか?
と聞かれ、ネットでよく見るテニスボールみたいな張りはあまりないです。と答えたところ、なら全然大丈夫ですね。とあっさり言われました。
その後もいくつか質問しましたが、経過は順調なので予定通り2週間後にきて下さいとのことでした。1日10回以上張るようならきて下さいと。
安静にしてとの指示もなく、不安です。。
色々調べていると、20mmだと入院や自宅安静の方が殆どなので、本当に大丈夫なのか?と不安です。。
似たような経験をされた方などいらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
![ツー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツー
23週で20mmは即日入院レベルだと思うんですが大丈夫なんですかね?💦
私も19週時点で28mmと言われて切迫早産で自宅安静でしたが、25mm切ったら入院になるって言われてました🤔
![ママリマリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリマリ
23週で20mmは即入院レベルもしくは内服しながら自宅で絶対安静じゃないでしょうか。
23週ならもし陣痛になったら分娩になり赤ちゃんを救命しないといけないので、NICUがある病院でないと対応出来ません。
失礼ながらその産院の方、大丈夫でしょうか。
-
はじめてのママリ🔰
私も週数に対して頸管長があまりにも短くて思わず、本当に大丈夫なんですか?と聞いてしまいました💦
個人の産院なのですが、NICUのある医療機関との連携はあり、地域でもすごく有名な産院だったので少し戸惑っています。。- 3月4日
-
ママリマリ
私はNICUのある大学病院で出産予定で、23週の時に子宮頸管問題無しでしたが不正出血で管理入院になりました。
その時言われたのがうちのNICUは26週からしか見れないから、今産まれたら転院になると言われました。
NICUにもレベルがあるので、早産になった時必ずしも想定している病院に搬送されない可能性があります。
円錐術もされているということなので、出来る限り絶対安静にされた方が良いと思います。- 3月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目の時27週で子宮頸管2.2㍉でした!2.2でも結構自宅安静や入院してる人が沢山いる中私は無理しないでね〜くらいしか言われてなくて💦リトドリン処方されましたが念のため怖かったのでトイレ以外寝たきりで過ごしました!その後の検診で4センチまで伸びてたので安静の効果だったのかなって思ってます🥺子宮頸管は伸びることないって言われていますが。結局陣痛が来たのは40週と3日でした。
念のためいつもより動いたりしないでできる限り横になって過ごしてみてはいかがでしょうか??
-
はじめてのママリ🔰
まさに今そんな状況です💦
安静にして4cmまで伸びたんですね!!!それを聞いて少し希望が持てました。。!
私も極力動かず安静にしておこうと思います。- 3月4日
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
私も全く同じような時期に全く同じ状況でした!
「問題ないですね」と言われて普通に生活していたら、
次の検診で15mmくらいになって「入院ギリギリです」と言われました😭
大きい病院でしょうか?大きい病院だと施設がしっかりしているので、頸管長に対してだいぶおおらか?みたいです。
私はその後自宅で入院同等の絶対安静になり、
15mmくらいをキープして、最後は0.8mmとかでも産まれてこず、結局入院して計画分娩になりました😭
こんな例があるので、怯えすぎる事はないですが、あんまり歩き回ったり無理はしないでおくのがいいかもしれません🥲
-
はじめてのママリ🔰
同じ境遇ですごく参考になります😭
個人病院ですが、施設もしっかりしていて地域では実績のある有名な産院なので、おっしゃる通りなのかもしれません💦
正産期まで過ごせたのですね、それを聞いて安心しました😭
とにかく無理はせず安静に、少しでも異常があれば病院に相談しようと思います🙇♀️- 3月4日
-
ママリン
私も円錐切除をしていて、
やっぱりどうしても頸管長短くなりやすいみたいです🥲
いくら頸管短くなっても張り(陣痛)がこないと産まれないので、
お医者さんは張りが少ない事から判断されたんだと思いますね。
でも張りってイマイチよくわからないですよね‥
上の子の時も20mmキープだったのですが、結局2人とも正産期は子宮口4cm開いてるのに走ってもスクワットしても出てきてくれず、3000g超えてしまったので促進剤して1時間半のスピード出産でした🙂
そんな感じで、
頸管短くても早産にならないケースもあるので、不安になりすぎないで下さいね。
なるべく安静にして、
張りが強い時はすぐ病院に相談してください💦
安静ほんと大変かと思いますが、産まれたら自分の時間しばらく皆無なんで、読書したり映画みたり思う存分ゴロゴロゆったり過ごして下さい〜!😊
無事に正産期を迎えられますように✨- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
頸管を切るので確かに短くはなりやすいですよね。。
先生も張りが無いという部分で判断されたのだと思います。
ただおっしゃる通り、どこまで張ったら危ないの〜😭とわからない部分もあり色々不安になっていたので、こうして温かいコメントを頂けたのが嬉しかったです✨
3000g越えの安産!!💕すごい!!☺️
私もそうなれたらいいなあ。。!
きっとお腹の子が今はゆっくり休んでね、とお休みを与えてくれたのだと思って安静にしようと思います✊❣️
温かいコメント有り難うございました✨- 3月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
22週で30mmでしたが
上の子の時も切迫だったのでまぁ大丈夫でしょうと言われました、が24週の検診で6ミリ即救急搬送され入院。29週6日で緊急帝王切開で生まれました😭
-
はじめてのママリ🔰
24週で6mmですか!!💦
いきなりの入院、出産大変でしたね。。😭
やはり安静にしておくに越したことは無さそうですね。。教えていただき有り難うございます🙇♀️- 3月5日
![mitsuna](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mitsuna
28週で20ミリで入院しました💦
35ミリ切ったところで自宅安静でしたし、何も問題ないことはないような🤔
先生には他に判断要素があるのか分かりませんが・・
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、言い方が全く問題ないよ〜とあっけらかんとして言われたのもあって、余計に不安になりました😭💦
やはり20mmが区切りで入院される方多いですよね。。安静にして休もうと思います😢- 3月5日
はじめてのママリ🔰
そうなんです。。調べると殆どの方が安静か入院だったので、本当に大丈夫なのかな。。と不安な気持ちで一杯です😭
怖くて昨日から寝たきりになってます。。