断乳に踏み切った女性が、混合授乳から完ミに移行した経緯と感情を共有し、最終的には明るく断乳できそうだと感じている。
断乳にあたって心の整理がつきません。断乳を寂しく感じた方、踏み切ったエピソードがあれば背中を押して下さい。
産んでから2ヶ月間ずっと混合でやってきました。
母乳の出はそこまでよくなく、いつも10分+10分で多い時で80、少ないと30とかでした。毎回ミルクを足していました。
以下、完ミにしたいと思った理由です。母乳の何かが気に食わないとき身体を捩らせて泣き母乳をスキップすることがたまにありました。また、夜間に母乳数分飲んで寝落ちして、置くと泣く→飲んで寝落ち→置くと泣くのループで体力をかなり消耗します。母乳のあとミルクをあげたくても母乳吸うのに体力使いすぎたのか40mlくらいで力尽きて寝てしまう→足りないので授乳間隔が日中はきっかり3時間、夜は4〜5時間です。毎回のように飲み残しを捨てるのも心理的にも負担でした。夜間は上記のように寝落ちループのため1時間半や2時間かかることもあります。
最近夜泣き?朝泣き?で授乳以外の時間に起こされることがあり、夜のお勤めを少しでも減らしたいと思うようになりました。。
ヘルニアで腰も痛いので、もう夜楽になってもいいかな・・・と思いました。
(※寝落ちのため飲む総量は少なめでしたがおしっこうんちは良く出ていて、体重はややゆっくりですが増えていました)
そこで完ミ移行に踏み切り、一昨日から泣いたらいきなりミルクをあげました。いつもならおっぱいをあげるところ、お湯を沸かしている状況にとてつもなく悲しくなってしまい、泣きながら授乳しました。でも授乳が早く終わるぶん、そのあと子供とゆっくり遊ぶことができ、子供も満面の笑みで、それはとても幸せでした。
夜はまだ4時間間隔でしたが、日中はもともと3時間だったのが4時間になったので時間と心の余裕が生まれました。家事を頑張ってみたり、夕飯に一品増やしたり。
旦那さんと話すときもいつもより活発でいられて、旦那さんも完ミを望んでいます。
実際「やっぱミルク楽!なんでずっと混合にこだわってたんだろう」とも思いました。
私にとって明るく幸せな家庭を作ることが最大の優先事項であり、母乳を飲ませることはそれには劣るはずです。
それなのに、丸一日母乳を飲ませなかったあと張ってしまったおっぱいのガス抜きのため飲んでもらった時、言葉では表せない多幸感で胸がいっぱいになってしまいました。普段にはないほどガッチガチに張り、押すだけでピューピュー出るおっぱい自体もなんだか健気だな、と愛おしくなってしまいました。「やっぱり5分+5分に短縮して混合を続けようか」などと考えてしまいます。5分+5分にしたところで、完ミにしない限り体力への負担や授乳間隔の問題はきっと解決しません。
子供がおっぱい飲んでる姿、可愛いですよね。服を着た状態なのにおっぱいあたりを吸おうとしてるのもとても愛らしかったです。80出るときは、ほんとは足りないはずなのに哺乳瓶プイってされて寝てしまい「母乳だけで満足してくれたんだ・・・」と思うと幸せでたまりませんでした。もっと大きくなって、自分でおっぱいのところまで来るという話を聞いてそれは体験できないんだなと思って寂しくなりました。でもなあ、そうなってから辞めるのはもっと辛そう。。
理屈ではわかっていても、理屈じゃないところが最後の壁を作ってしまっている状態です。
それでもあと一押しで、やっぱミルク楽だわ!と明るく断乳できそうではあるので、時間の問題なのかもしれません。
時間の問題なのだとしたら、この最後の葛藤とは真摯に向き合ったのち、母乳と別れを告げようと思います。
みなさんはもっとアッサリ断乳できましたか??
こんなに重く考えてるの私だけでしょうか。
理系だし普段合理的にものごとを考えるタイプなので、得体の知れないものに決断を左右されていて戸惑っています。
- ママリ(1歳11ヶ月)
ママリ
2日に1回ほど、母乳の何かが気に食わないときおっぱいを殴ってきたりして泣き叫び、ミルクを与えると大喜びで哺乳瓶にくらいつく様子に内心イライラしてしまうことがありました(笑)。このようなイライラは母乳飲んで欲しいという完全に親のエゴだと思い、完ミにすればこの自己中なイライラがなくなるというのも決め手の一つでした。
はじめてのママリ
3歳まで授乳していました!
私は期間が長かったこともあり寂しかったのでお気持ちわかります😖💦
幼稚園の入園式の前日まで!時まで1ヶ月前から子供に話しかける中で自分でも気持ちに整理をつけてました🥲
-
ママリ
3歳まで飲んでいたのなら、卒乳も一大イベントでしたね( ; ; )想像しただけでさみしいです。でも全うしましたね!ご体験談を教えてくださりありがとうございました✨
- 3月5日
コメント