※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまごがた
子育て・グッズ

自閉スペクトラム症の息子が進級拒否を受け、新保育園で面談。保育士がマンツーマンでの対応を提案。育児記録や療育先からの手紙を持参予定。記録不備に落ち込み中。十分でしょうか?

今年度年中に上がる自閉スペクトラム症の息子がいます。
保育園から年中へあがるのに進級拒否を受けました。
(2月ごろ市役所から連絡あり、それまで特に何の話も、困り事も聞かされていなかった)
新たな保育園へ面談へ行った際、もう一度面談へ来てくださいと言われました。
保育園の方針と親の方針を知りたい。
保育士は余ってるが、15人の定員になってうちの子がはいるとオーバー気味だが、保育士は足りているため、もしその保育園に入るとなるとマンツーマンでつけてくれるとのことで、保育士にも息子をもっとよく見たいとのこと。

その際に、育児の記録を見せてほしいと、、、
いっとき書いておりましたが(産まれてから1歳半くらいまで(これはアプリに記入)2歳から2歳半くらいまで(これはパソコンへ入力してて印刷できます))今は記入しておりません。
あとは、療育先からのお手紙があります(私の話を取りまとめたものと、療育先の先生がおっしゃったものをまとめたもの)

あとは、1児クラスから年少までの保育園とのお帳面があります。(今通ってる保育園は年少からお帳面がなくなるが、お帳面へのやり取りをお願いしました)
これを持っていく予定です💦

記入してなかったことにあまりにも情けなくなり、ダメな母親だと思いました😭

こんな記録で十分でしょうか?
記録してないなんてありえない!という意見は保育園の進級拒否やらでもう気持ちが完璧落ち込んでいるので回答せずスルーしてもらえたらと思います😭
すみませんがよろしくお願いします🥺

コメント

deleted user

私も年中に上がる年で、
進級拒否されて退所して
今は週5で療育に通ってます!
新しい保育園では、
加配の先生がついてくれるって
ことですよね?☺️
療育先の先生方からの様子と
お母さんからみての様子を
箇条書きで、
あとはどういうところを気をつけてみて欲しいとかで大丈夫な気はしますが…すごく細かいところまで見せて欲しいと言われてる感じですか??🌸

はじめてのママリ

むしろ、めちゃくちゃ丁寧な記録があるなと感心しました✨
進級拒否なんて最低ですね😠
一度受け入れたなら責任を持って保育すべきだと思います!
発達関係の仕事してますが、皆、乳児期の運動発達すらどうだったかな〜って人ばっかりですよ😅

ママリ🔰

寧ろよく書いてるし凄いなと思いますよ😂!
私なんて全然です(笑)
うちも発達障害の子がいて、引越しでの転園も経験してます💭
出来れば年少の頃の様子もあるといいんじゃないかなと思います!
診断とかになると1歳とかのデータも重要になると思いますが、園が求めるのは現在どこまで出来るようになってるかとかどんな様子かとかだと思うので🤔
うちは年中に上がるタイミングで転園だったので、園からの意見・療育先と子供の取説作成・専門医からの意見・自分の意見(家での様子や気にして欲しい事など)を転園先に提出しました!

りんご

そんなに事細かに記録している人いますかね?保育士していて娘も自閉症スペクトラムですが、そう言う時に提出するのは通院歴とか、今まで通っていた園や療育にお願いして出してもらうのがメインです。後は歩き始めとか発語とか会話の出始めと、私が伝えるのは現状として
食事面(偏食について、スピードについて、箸やスプーンなどどの程度使うか、園、家で座っていられるか。)
生活面(排泄排便の自立、着脱)
言語(言葉で表現できるか、子どもどうしで会話できるか。)
人間関係(保育者など大人との良好な関係が築けるか,お友達との関係が築けるか,母子分離はどうか。)
ルール遊びができるか、ままごとなど友達と世界を共有できるか、他害の有無、癇癪の有無,自傷行為の有無
その対応などをまとめる感じですね。文字など教育も行う園ならその辺りもプラスします。

homiru

進級拒否とは💦それは大変な思いをされましたね。

生育歴はもちろん必要な情報ですが、支援者にとっては「いま」が一番大事なので…足りないとご自身を責めないでくださいね、大丈夫ですきっと!

育児の記録については、それに加えて母子手帳があればいいのかなと思いました🤔

何かプラスアルファで添えるとしたら、サポートブックという我が子の取説のようなものを書いてお渡しするのはいかがでしょう?色々な書式がありますが、LITALICOが出しているのサポートブックが使いやすいかと思います。

新しい保育園で、素敵な出会いがありますように✨

mami

過去の育児の記録の必要性についてはどうなんだろう?と思いますが、
現在の息子さんの様子について、サポートブックのような項目について把握ができると園での保育時にスムーズなのではないかなと思いました(^^)
特性について、検査結果、得意なこと、苦手なこと、関わる際の注意点やポイント等…マンツーマンで見てもらえるのはありがたいですね!
新しいところが良い保育園でありますように!!