※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘がハイハイするとズボンが下がるため、保育園でセパレートタイプのズボンを着用する必要があります。GUのズボンや西松屋のレギンスが合わない可能性があります。どのズボンが適しているかアドバイスを求めています。

ハイハイでズボンがずり落ちます
娘は細身体型です。足も細いし、お腹も出てないし、周りの子に比べると断然小さいです。

ハイハイの度にズボンが下がるため毎回ズボンを上げることに必死です。(放っておいたらズボンが全部脱げてしまうことがある。)
セパレートタイプではなく、ロンパース+タイツorレギンスで過ごすことが多いです。股下スナップがあるためずり落ちることがないです☺️

しかし、保育園では自分で脱ぎ着ができるようにセパレートタイプを着用するように言われました。保育園着を購入しに行こうと思っているのですがどういったズボンを履かせたら良いでしょうか?アドバイスが欲しいです!

ちなみに、GUのズボン・西松屋のレギンスが↑の状況になります。単にウエストゴムが緩く作られている可能性もありますかね??

コメント

ママリ

GUは大きめの娘でも脱げます😣西松屋のリブタイプは下がりにくいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    GUはなんかブカブカなんですよね.. 安さに飛びついたんですが、結果的にあまり履かずです。西松屋のリブタイプ探してみます😊

    • 3月4日
ひろ

何cm履いていますか??
80ならまだ大きいのかもしれないですね。
うちの子達も細身で、1歳まで80は大きくて、70を履いてました。

ユニクロのレギンスはゴム引き出して調整できますよ😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    70を履かせています。ユニクロ、気になってました!早速購入してみたいと思います!

    • 3月4日
ゆきた♡

うちの子も細身くんです。h&mのレギパンはウエストを絞れるようになっていたのでよかったですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    H&Mは盲点でした!店舗で見てみようと思います✨

    • 3月4日
キューピー☆

上の息子も細身でズボンは70cmを長く履いていました❗
ユニクロが伸びてきたり全然しないので断然オススメですが、nextというブランドも細身で丈夫なのでオススメです❕
サイズ感が難しいので、メルカリなどで安く購入してみるといいかもしれません❗(1歳当時、6-9カ月、9-12カ月履いてました❗)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ユニクロをおすすめしてくださっている方居ました😊 早速購入しに行ってみようと思います!
    next聞いたことある名前ですが購入に至ったことはありませんでした。メルカリで検索してみようと思います!詳しく教えてくださりありがとうございます😭

    • 3月4日
  • キューピー☆

    キューピー☆

    ちょうど良いサイズ見付けるの難しいですよね😵
    良いズボン見付かると良いです❗

    • 3月4日