

はじめてのママリ🔰
深型のほうが圧倒的いいです😂

りん
絶対深型です🤣❣️❣️❣️

はじめてのママリ🔰
私が聞いたママ友がたまたまだったかもしれませんが💦2人ともあまり使ってないと言われました!それぞれ浅型4人家族、深型5人家族です。
それで深型だと水道代と電気代がその分上がるし、結局あまり使わなかったら…と思って浅型にしました😅💧
あとは、実際に5人家族の方のブログに浅型を使われてる画像付きの詳細レビューがあったのを見てですね。
フライパンや調理器具は大家族になるとそもそも入らないと言うものでした。
私も食洗機使ったことなかったです。そして同じくタカラスタンダードのオフェリア、三菱の食洗機です!
結果的には食洗機めちゃくちゃ便利です!洗い物が5分くらいで終わります!
夜ご飯前にちょくちょく出た洗い物も全て入れてます。その後残ったトレイやフライパン、アルミ性のお弁当箱(食洗機に入れたらボロボロになりました…😭)、水筒などは手洗いしてます。
汁物を作るお鍋は毎回食洗機に入れてます。
朝食は手洗いです。
平日の場合はそれ以外は大体食洗機ですが、めちゃくちゃ余裕がある日も結構あります。
でも、深型が良かったかも~と思う場面は度々あります💦
左は大きいお皿、右はお茶碗、汁物のお椀など小さめ食器とエリアが分かれており、
右のエリアの上に更に棚?付けてお鍋、コップ、エプロンなどを乗せていくんですが…。
右に少し大きい食器を入れようとしたら、棚?が乗せられなくなるんです💦これが深型だったら問題なかっただろうなということと、
丼にしたときに丼が入れられないことですね。
今は、大人2人、幼児2人なので幼児の場合は小さい食器なので左の大きい食器エリアに全て入りますが…。
深型だったら、右の食器エリアにも丼入れられただろうな、
と食器を選ぶことですね💦
-
はじめてのママリ🔰
あ、でも棚付けて鍋が乗せれるので、鍋を諦めればそこに2人分の丼は乗せられそうです😅
- 3月4日

ママリ
オフェリアですが、深型一択です!
1番やって良かったオプションだと思います!

ママリ
オフェリアで三菱の食洗機使ってます!浅型です!
4人家族ですが、浅型でも問題ないです😊もちろん深型のほうが一度にたくさん洗えるし便利と考える方たくさんいらっしゃいますが、深型は屈まないと取れないから大変だと言われました💦

はじめてのママリ🔰
浅型つけるくらいなら置き型の食洗機つけたほうがマシだと思います😅
けど引き出し型の深型も正直ショボいです💦
食洗機はフロントオープンしか勝たんです。
深型+7万でもしですがフロントオープンが更に数万でつくならフロントオープンをおすすめします。
そのキッチン20年くらい使うと思うのでいまケチって長年大変なの嫌です。
実家がケチりまくって最低グレードのキッチンに浅型の食洗機入れてますが帰省のたびに後悔の声を聞いてます😅
キッチンだけは節約せずもっと良いもの入れたら良かったと。
コメント