※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎
家族・旦那

産後義家族と赤ちゃんとの会わせ方、良い方法教えてください😭二週間後が…

産後義家族と赤ちゃんとの会わせ方、良い方法教えてください😭


二週間後が第一子の予定日です。
病院の面会は旦那のみなので退院後に義家族と赤ちゃんを会わせることになります。

現段階で「退院日に家に来るでしょ」と旦那は言っているのですが、家に来られて気を遣わないわけが無い😭

初めての子で、退院後といえど自分の体調・メンタルに余裕があるとも思えず。

出来る限りストレス無く会ってもらうにはどんな方法がいいでしょうか🥲

ちなみに里帰りはせず、私の家族と会う日は未定です。
義実家⇄家 車で30分
私実家⇄家 車で2時間
実親に先に抱かせたい思いもありますがそこはしょうがない😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

むしろ退院日の方が良くないですか?💦
退院してワンオペで1週間後に来られた時イライラしました😓

🔰りょん🔰

私は退院の日に
義母にお迎えに来てもらいました〜!!
ベビーは黄疸が出て延長入院。
2人でランチして帰宅でした!
その後も1ヶ月くらいは週一で来てくれていました🙆‍♀️

産後もその後も気を使うのは当たり前のことです🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

退院後はどっと疲れるし
入院してた荷物もあるし
ゆっくりしたいですよね😭
10分くらいで帰ってくれるなら別ですが😭
旦那さんにガルガル期や産後と悲惨さを伝え
理解してもらうのが大事だと思います。
それでも会わせる!って聞かなければ
滞在時間決める出来です😭

はじめてのママリ🔰

退院の日にわたしはあわせました!

初めてのママリ✨

義両親と会うの1ヶ月検診
終わってからって言いました🥺

コロナ禍という事もあり
外に出したくもないし
極力外出頻度が高い人と
私自身も会いたくない。
産後疲れてる時にこられても迷惑。

ってハッキリ言いました😂
義両親がグチグチ言うてきたので
実家に急遽帰りましたが🤣🤣🤣

はじめてのママリ🔰

義実家も私の実家も車で十分圏内、お互いの祖父母宅も15分圏内です🙆‍♀️

退院日にお互いの祖父母宅にドライブスルー形式で顔を見せに行ってその日の夜に義両親が自宅に来てくれて30分程度おしゃべりして解散でした!
実母は入院中、実父は祖父母宅にて会いました!

個人的には家に帰ってから里帰りではなかったのでバタバタしてましたし寝れない日が続いたり検診があったり自分の体調も戻らなかったりとメンタルボロボロだったので退院日に終わらせててよかったなと思いました😭

気を遣うことは結婚した以上仕方ないですが産後は体調も崩しやすいので滞在時間決めておくのが1番いいかなと思います😊

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ疲れると思いますが、私は退院の日に帰りにそのまま義実家に行きました😇来いと言われてたので😇うちの場合は家が近いので成り立ったかもしれませんが。。
でも相手の家だと、そろそろ授乳なので…ってすぐ帰ることが出来ました!

チビママ🔰

義母の立場から言わせて下さい☺️

うちもお嫁さんが22日に出産して退院後はお嫁さんの実家に一週間お世話になって、次の日曜日に息子の家に戻って来る予定です☺️

初めての出産、初めての育児で疲れていると思うので、早く孫に会いたい気持ちはあるんですが、お嫁さんの体調と相談して会いたいと思ってます😄

床上げと言われるのは1ヶ月です☺️産後は大事なので赤ちゃんの1ヶ月検診が終わってからでもいいと思ってます😄

お嫁さんの気持ちと体調を優先したいです☺️

お嫁さんが寝れない‼️辛い‼️と言うなら赤ちゃんのお世話やお手伝いに行く予定ですけどねっ☺️

なるべく体を休ませてあげたいって思ってます😄

陣痛に耐えて、難産の末の出産を頑張ってくれたお嫁さんにプレゼントを用意して待ってます☺️

だから、あなたの体調はあなたしかわかりません😉

ストレスになるのなら落ち着くまで待ってもらえばいいと思いますよ💕

無理しちゃダメです☺️ママが元気がないと赤ちゃんのお世話も出来ないですからねっ💕