※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

安産祈願とお宮参りの神社は違うところへ行きました。なのでお札が2つ…

安産祈願とお宮参りの神社は違うところへ行きました。
なのでお札が2つあり、
いま同じところに二つのお札を飾ってますが
少し抵抗があります。

この場合どのように飾るのが正解でしょうか?

コメント

ぴよ

違う神社に行きました😌
わたしはお宮参りの時に安産祈願のお参りの際の御札はお納めしました!なので初宮詣の御札しかいまはありません😌

はじめてのママリ🔰

私も違う神社です😌
安産お守りも、母親からと妹からもらったのがあるので神社もバラバラです!気にせず持ってましたよ💦

はじめてのママリ🔰

中央に天照大御神の御神札を置いて、向かって右に氏神神社
(住んでいる地域の氏神様)向かって左に崇敬神社(生まれなどに関係なく、個人的に信仰している神社・・・戌の日で貰ったものなどを飾ってます!