![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳のおしゃべりが好きな女の子が、保育園で落ち着きがない悩みを抱えています。発達相談に行く予定で、同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
4歳年少の女の子です🎀
おしゃべりが大好きで、朝から晩まで起きている間はひたすらしゃべってます💦
保育園でも同じようで、先生やお友達に迷惑かけてしまうことがあるみたいで悩んでます😭
先生のお話中に喋り出したり、お昼寝も眠くないとおしゃべりしたり隣の子に話しかけてたり、それで相手にされなかったりすると独り言言ったり手遊びしたり…
一言で言えば、『落ち着きのない子』です😖
かと思えば、お絵かきやパズルなど細かいことも大好きで、一度熱中するとまわりの声が聞こえず、お片づけの時間になってもやめられなくて、先生がキリのいいところまで待ってくれてたりするみたいです😢
発表会、運動会等の集団行動では問題ないそうで、練習も張り切ってやっていたようです!ダンスなど覚えるのは人一倍早かったらしく、本番もみんなと一緒にしっかりできていました🥲
でも普段の生活で困ることがあるようで💦
こんど市の発達相談にはいく予定です🥲
同じようなお子さんや、前はこんな感じだったけと落ち着いたという方…
家でできる対応とか、いい声かけの仕方などなんでもいいのでお話ききたいです🥲✨
- まま(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![エナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エナ
自分の娘の事書かれてるのかと思うほど同じです💦うちは幼稚園なのでお昼寝は無いんですが...悪いことをしてしまっても非を認められない...
成長と共に落ち着くだろう!と信じて相談には行かない選択をしました🙋♀️
まま
成長とともに落ち着くのですかね…😭
保育園で迷惑かけてるのが申し訳なくて、娘に厳しくしてしまいます💦