
コメント

はじめてのママリ🔰
両方持ってますが絶対リュックタイプがおすすめです🙌
手首タイプはいざと言う時引っ張りすぎると肘が抜ける可能性があるのと
リュックタイプは最悪それでひっぱると浮くので確保しやすいです。
ちなみに私は手首装着できるものにオプションでバックルをつけて、
それを可愛いリュックにつけましたよ☺️

こすもす
買う時に調べました!!
手首の方が楽だけど、引っ張った時に痛いとか
外れるリスクが高いってでてきました!
うちはそもそもみえてたら嫌〜ってなるんじゃないかと思い、リュックではない身体につけるベルト?みたいな形を選びました✨
-
ミサナ
確かに🤔
子どもからしたら見えないほうがいいですよね💦
体につけるベルトは、洋服につける感じですか?- 3月3日
-
こすもす
下の方が言ってる、ベストみたいなやつです!!
- 3月6日

日月
リュックタイプはグッと引っ張りやすいです。けど、リュック嫌がってうちの子は拒否されました😂
手首のは、基本手を繋いでいますが、立ち位置を頻繁に変えるので私達親子にはこちらもダメでした😅
で、今グルングルンなるシリコン?の紐の先にカラビナをつけて、それを子どもの服やズボンのベルト通しに繋げてます。
あとは縄跳びで電車ごっこしたら逃げないので、恥ずかしいとか取っ払って、それで道歩くこともあります🤭
-
ミサナ
リュックも手首のも良し悪しあるのですね😂
恥より安全第一ですもんね!!- 3月3日

バナナ🔰
リュックが付いてないベストみたいなタイプを使ってました。
リードの所が取り外し出来るのでリードを取ればそのまま車にも乗せられたので便利でした。
手首タイプはちゃんと手が繋げないと使いづらいかな?と思います。
-
ミサナ
確かに🤔
必ず手を繋いでくれるとは限りませんよね💦
ベストタイプ探してみます!- 3月3日
ミサナ
脱臼のことは考えていませんでした😱
なるほど!
手首装着のもやりようによっては手持ちの別のリュックに使えるのですね!
ありがとうございます!