
年長の息子が口癖でYouTubeの言葉を言い続けていて、周囲が不思議がっている。しつこくて困っており、他の子に嫌われないか心配している。年長男児の特性か不安。
年長の息子が意味わからないことばっかり言います。
YouTubeで気に入ったチャンネルの言葉を口癖のように言っています。例えばりんごだとします。
幼稚園でも公園で会った子にも、りんごー!りんごー!
その子が別の話でこうなのかな?と言っても、それはりんごだからだよー。と言っていて、相手の子はなんでりんごばっか言うのー?
と言った感じです。
しつこくて私は呆れています😂
お友達に意味わからなくて嫌われないか不安です。
それとも年長の男の子ってこんなもんですか?💦💦
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
うちはそんな事ないです😂
年長の男の子だからというよりその言葉がブームになってるだけかなと。

猫派
私も心配になります。
うちの年中息子も電車興味無いお友達にひたすら電車の話したりするので💦

退会ユーザー
うちもそんな節があるので、幼稚園やお友達の前ではYouTubeの話は禁止にしてます。😅
相手からするとなんの話かわからないですもんね💦
コメント