※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

年末調整して還付金があり、さらに確定申告して還付金もらえることってありますか?

年末調整して還付金があり、さらに確定申告して還付金もらえることってありますか?

コメント

ぽにぽに子

あります!医療費控除やふるさと納税の還付金貰ってます😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ふるさと納税に還付金があるんですか??

    • 3月3日
  • ぽにぽに子

    ぽにぽに子


    私も詳しくは知らないので調べてみたところ、

    還付金(かんぷきん)とは
    寄付金から2,000円を引いた金額が所得控除額です。 所得控除された金額にその方の税率が10%であれば、30,000円の寄付をした場合には約2,800円が還付される計算になります。 住民税においては税額控除の対象となるため還付ではなく、翌年度の住民税から控除されることで皆さまに還元されます。

    ということらしいです😌

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

年末調整をして源泉徴収額が0でなければ、確定申告でさらに還付されますよ。

ママリ

ありますよー。
うちも年末調整で住宅ローン控除と保険料控除して、確定申告でふるさと納税して、どちらでも還付金ありました✨

さえぴー

年末調整の還付だけではまだ支払った税額の方が多い場合には、確定申告でさらに控除を受けられば還付を受けられます。
そもそも還付というくらいですから、先に払ってるお金が返ってきます。先に払ってるお金とは所得税のことです。所得税は月々概算金額を天引きされてて、それを年末調整や確定申告で正確な所得税を計算して、月々天引きされてた分と相殺して払い過ぎがあれば返ってきます。
年末調整では使えない控除(医療費控除、ふるさと納税、住宅ローン控除1年目)があるので、それらの控除が使えて、なおかつ年末調整してもまだ払い過ぎた所得税があったなら返ってきますし、そんなに月々天引きされてなくて払い過ぎた分がもう無いなら返ってこないです。

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

ありますよ〜!
私は今回がそのパターンです😊