コメント
ママリ
保育士です。
ママもお子さんも頑張ってますね。通わせるのも大変ですよね。
お子さんがどんな理由で療育に通われてるかはわかりませんが、、、楽しそうに見えて実際楽しんでいるのかもしれませんが頭使うでしょうし疲れはあると思います。
療育の先生は何とおっしゃっていますか?週1で療育のお休みがあってもいいかもしれませんね!
ママリ
保育士です。
ママもお子さんも頑張ってますね。通わせるのも大変ですよね。
お子さんがどんな理由で療育に通われてるかはわかりませんが、、、楽しそうに見えて実際楽しんでいるのかもしれませんが頭使うでしょうし疲れはあると思います。
療育の先生は何とおっしゃっていますか?週1で療育のお休みがあってもいいかもしれませんね!
「3歳」に関する質問
小規模保育園に通っている方、または通われていた方に質問です。 小規模保育園は3歳で次の保育園か幼稚園に行くことになるかと思いますが、もし入れなかった場合お仕事は辞めるしかないのでしょうか?
退職して子供を退園させるかどうか迷っています。。 ▲退職検討理由は以下です。 ○子供の体調不良時に柔軟に休めない (午後から来れるか等言われる) ○フォローできる人があまりいないため、休みにくい環境で責任が重い ○…
言う事を聞いてくれて凄くお利口さんな日もあれば、発達が不安になるくらい言う事を全く聞かなくて癇癪ばかり起こす日もあります。 もうすぐ3歳。そんなもんですか?それとも3歳くらいになると日々落ち着いて過ごせるもの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
そうですよね…頭を使いますよね!!
毎日お昼寝中に起こして連れて行ってるので疲れはありますよね。。
療育の先生には聞いた事なかったので次回相談してみようかなとおもいます!