※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

キッザニア、3歳に満たない下の子を楽しませてあげることって無理ですよ…

キッザニア、3歳に満たない下の子を楽しませてあげることって無理ですよね?😭

上の子が去年行ったキッザニアが楽しかったようでまた春休み行きたいと言っています。
ただ当時1歳前半のヨチヨチ歩きだった下の子はあっちいきたいこっちいきたいで止めておくのが大変でした。(子供の体験エリアに入ろうとしたり、消防車が来るのに道の真ん中の方に行こうとしたり)
でも当時はまだ自我があまりなかったのでダメだよーと抱っこして、対処してました。

そして現在2歳前半。言葉はあまり出てないですがイヤイヤ期かつ自我の主張の塊。
上の子がやってることは自分もやりたいし、なんなら自分で独占したい、止めようとしたら全力で抵抗して叩いて噛みついて床にゴロゴロギャンギャンやります。
おそらく同世代の中でも相当主張の塊でわがままかと💦

そんな下の子を連れて行ったとしても上の子の様子なんか全然見れず暴れ狂う下の子を制止するだけになりそうで。

かと言ってシングル(正式にはまだ籍入れてますが別居してるし連絡も取らない)で預ける人もおらず。

下の子と私が苦行になりながら行くか、上の子に我慢してもらうか…。
どちらも取りたくない選択で。
何か下の子が平和に待てるような秘策ありませんか?😭

コメント

ガオガオ

上のおこさんおいくつですか?
あと1年待てばかなり楽になると思うのですが…💦

どうしても今行きたいなら、託児などに預けていくのも手だと思います。
せっかく上の子が頑張ってるのに下の子のお世話でその姿が見れないなんて悲しすぎます……

🍙🍙🍙おにぎりぼうや

私も下のお子さんは一時保育とかに預けるのがいいかなと思いました👀

はじめてのママリ🔰

回答ありがとうございます!
一時保育とてもいいなぁと思いますが、キッザニアまで片道2時間近くかかってしまうので、近くにやってる一時保育だと9時から16時までなので預けて向かって11時過ぎの到着、お迎えに行くのに14時には出なきゃいけないと思うとそれもまたキッザニア楽しめなさそうで😭

あと1年したら一緒に体験できるし(といっても性別違うし年齢も結構離れてるので違うお仕事したがった場合は両方の意見聞いてあげられなさそうですが)もう少し待つことにします😵