

はじめてのママリ🔰
これ以外に入所に関する要項があると思いますよ。
これは「どちらもその要件を満たしていて、保育時間を決めるに当たっての決まり」であって保育園入所要件では無いと思います。

たこさん
認可保育園に入れるには、パパもママも働いているなどで子どもを自宅保育できないのが大前提です。
入れる家庭でも預けられる時間が2通りあって、就労時間によってどちらに区分されるかの決まりがあります。
パパママ両方が月120時間以上勤務なら標準時間という区分、パパママ両方が120時間に満たないorパパママどちらかが120時間に満たない場合には短時間という区分に振り分けされます。
-
たこさん
就労という事由で申込みをするにはパパもママも月48時間以上の勤務が必要になります。
- 3月2日
-
ママり
すごく、わかりやすく教えてくださりありがとうございます😊
やはり、主人だけではダメなのですね。ずっと頭が❓だったのでスッキリしました!
ありがとうございました😊- 3月2日

はじめてのママリ🔰
どちらかまたは両方が下記のいずれかに該当する なので、結局は父母両方働いているか看護等の理由が必要だと思います。
公立保育園なら仕事もしておらず、理由もないなら預けれないかなと。

まろん
ひとり親家庭でないなら、父母の両方がどれかに該当する必要があるかと思います。詳細は役所に確認されてみてください。
コメント