※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子どもが名前を呼んでも振り返らず、他のことはできるが、振り向かないことが気になる。

1歳間近なのに、名前を呼んでも振り返りません。

目は合う、模倣する(ぱちぱち、もしもし、いただきます、バイバイ)積み木を積むことはできます。

振り向かないのが気になります。

コメント

deleted user

気が向いた時しか振り向かないですよ〜!

ママリ

自分の名前を認識していますか?

お母さんがなんか言ったなくらいでは反応しないかもです。それが自分に関係があるとわかって初めて名前に反応するのだと思います。

私の娘は、呼び捨てだったり、ちゃん付けだったり、あだ名で呼ばれたり、色々な呼び方で呼ばれてきたのもあってか、名前と認識するのに少し時間がかかりました😅

moon

10ヶ月の子は振り向くし、手を挙げます😆自分の名前を理解しているようで、お兄ちゃん達の名前を言うと反応しないです🖐

積み木を積むのはすごいですね😳

はじめてのママリ🔰

まだ気が向いた時しかふりむかないです。やってみたことありますが。

1歳すぎていつの間にかちゃんと振り向くようになりましたよ。

夏みかん。

先日1歳のお誕生日を迎えたうちの子は名前を呼んだら振り返ってくれますが、バイバイとはーい🙋は本当につい最近習得しました。
書かれているようなぱちぱち、もしもし、いただきますは出来ませんし、積み木は積んだのを壊す専門です。

その子その子で出来ることが違うのだと思います。
もしかしたら呼ぶお名前が統一されてなくて(あだ名とか)混乱しちゃっているのかも?🤔