※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
る
妊娠・出産

妊婦検診と分娩は同じ病院で行う場合、別途予約は不要です。不安な点は担当医に相談しましょう。

里帰り出産の場合は早めに予約を!とよく見ますが、
今の時期から(8週)普通に妊婦検診していて分娩も同じ病院でする場合は、また別に予約はしなくていいですよね?💦

分娩もこの病院でしますか?など何も聞かれてないので
少し不安で。。

コメント

さちこ

うちの産院は12週のタイミングで予約金の支払いです😊
産院のHPには何も書いてないですか?
次の検診で聞いてみたらいいんじゃないかと思います!

  • る


    コメントありがとうございます😊
    予約金というのがあるのですね!病院のほうから案内がありましたか?
    HPには里帰りについてしか載ってないようです🥲
    聞いてみようと思います。

    • 3月2日
  • さちこ

    さちこ

    病院から予約どうするか聞かれましたよ!最初の問診票にもここで分娩するかのチェックがありました😊
    予約金は10万円でした。

    • 3月2日
  • る


    そうなのですね💦うちは問診票にそのような項目ありませんでした😵
    予約の時からけっこうなお金が必要とは頭になかったので
    参考になりました!✨

    • 3月2日
リリ

私は10週で母子手帳もらってくるタイミングで助産師さんから聞き取りがあってその時に分娩もここ希望ですか?と聞かれました🙂

  • る


    コメントありがとうございます😊
    聞き取りがあったんですね✨
    次回の検診のあと、母子手帳もらうと思うので何か言われるかもしれませんね☺️

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

余程人気の病院でない限りは母子手帳発行以降に分娩予約金などを納めたり書類を書く作業があると思います😊
地元にかなり人気の病院があるのですが、そこは5wで分娩申込をしないとダメでした。

  • る


    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね!
    次回の検診のあとに母子手帳もらうと思うので、もらってから案内ありそうですね😊
    えー!5wですか😱💦はやい💦💦

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

うちのとこは8wまでに予約しないと分娩できないです!

  • る


    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね💦
    病院のほうから案内がありましたか?💦

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初診の時点で案内がありました!🙋

    • 3月2日
  • る


    なるほどです😊
    ありがとうございました!✨

    • 3月3日