※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

離乳食でベビーフードを使っているけど、手作りじゃないと愛情不足になる?ベビーフードばかりだと問題があるでしょうか?

生後7ヶ月の離乳食についてです。
離乳食を始めて2カ月が経過しました。食が細い子で量をあまり食べてくれないこともあり、ベビーフードやコープの離乳食の冷凍食品に頼りっぱなしです💦
私自身とても助かってますし本人も嫌がらず食べるので良いかなと思ってたのですが、先日知り合いから「ちゃんと作らないと可哀想。母親の手作りじゃないと愛情不足になる」と指摘され不安になってます😅

お粥やゆで卵やうどんなどはすりつぶす作業は行っています。それ以外がベビーフードばかりだと駄目なんでしょうか?

コメント

あんどれ

上の子はベビーフードオンリーで大きくなりましたが、普通に育ってますよ😊
作る過程なんて子供には関係ないし、どういう理論で愛情不足になるのか説明して欲しいくらいです💦
気にしなくていいですよ!

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます♪
    ベビーフードオンリーでも大丈夫ですよね😄
    そう言われてちょっと安心しました‼︎

    • 3月2日
M

上のこのときはほぼ全部手作りでたくさん食べてましたが、1歳半から急に一切食べなくなってしまって今も上の子はほとんど食べません😂
下の子は最初からあまり食べる方ではなくて、ベビーフードやコープの離乳食冷凍頼ってます!!
頑張って作って食べなくて子供にイライラしてしまうほうが悪影響です🙄
手作りしてたってたべなくなる上の子を見てるので愛情なんて関係ないなって実感してるし、そんなものだけで親の愛情を測るほうが愛情不足な考え方してますよ😓

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます^ ^
    手作りかどうかで愛情測る方が不思議ですよね💦
    気にしないようにします‼︎

    • 3月2日
ママリ

離乳食関係ないかもですが、その理論でいくと完ミ育児も可哀想、愛情不足になる事になりますよね。そういう想像力欠けたことを平気で言えちゃう人間って可哀想😇

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます^ ^
    我が子は完ミなのですが、完ミにする時も同じようなこと言ってくる人がいました😭
    もちろんそんな心無いこと言う人は少数なのですが、気にしちゃいます💦

    • 3月2日
かな

私もコープとベビーフード様々です🤗
食べる量も今は多くないし、ほぼベビーフードでいいかなと思ってます😘
7ヶ月〜のベビーフード、色々種類増えるので近々大量に買いに行くのが楽しみです(笑)😁

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます♪
    コープいいですよね笑
    離乳食始まるまでコープ離乳食の存在知りませんでしたが、今では離乳食買いに行くのも楽しみです笑

    • 3月2日