
直径29㎝の大皿があり、結婚式の贈り物かも。ほぼ使わず、子どもが大きくなったら使うか迷っている。
みなさんのうちで一番大きいお皿ってどれくらいですか?そしてそれはどれくらいの頻度で使いますか?
うちには直径29㎝の円形の大皿があります。
多分誰かの結婚式でもらったものだと思いますが、ほぼ使わないので処分しようかなと思いますが、これから子どもが大きくなったらこれくらいの皿も使うかも?と迷ってます😅
- そん(8歳)

きなこ
同じくらいのサイズが1番大きいと思いますが、餃子をフライパンからガバッとひっくり返す時にそのサイズでないと不可能なので餃子専用皿になってます🥟✨

はじめてのママリ
うちも四角ですが同じくらいのお皿があります!
手巻き寿司の具材をのせたり、友達が来た時に色々なお菓子をのせたりしています🍪
後バレンタインの時にもクッキングシートひいてクランチチョコを乗せて固めるのに使ったりもしました!

はるか
32cmのものが2枚あります😅
1枚は実家からもらったYSLの大皿でもう一枚はニトリです。
YSLのほうは割ったら怖いので中々使ってなくてニトリの方ばっかです〜!餃子とか唐揚げ用です!

はじめてのママリ🔰
子供10歳です!
ナハトマンの28cmくらいのガラス皿が一番大きいです☺️他にも似たような大きさの皿、沢山あります!15枚くらい🤣✨
うちはイベント料理で使うことが多いですね☻ 誕生日、節句、クリスマス、お正月、バレンタインなどなど。あとは友達や親族が来た時とか。
結構使ってるので処分することはないと思います☺️

そん
みなさんありがとうございました😊
私では考えてなかった用途が知れて良かったです!
人を呼んだときや餃子や唐揚げなどをバーンと乗せたいときに何かと使えそうですね✨
まだ今はそこまで食べない娘ですが、食べ盛りにそなえて保管しておこうと思います👍
コメント