※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

雨の日の送迎方法について、0歳と2歳の子供を持つ女性が相談しています。保育園までの送迎方法を選ぶ際、雨の日の布団がない場合の4つのパターンからどれを選ぶか悩んでいます。自転車は使えず、保育園の荷物の多さが想像できないため、他の方々はどのような選択をするでしょうか。

子供2人 雨の日の送迎どうしますか?

0歳と2歳がいます。
自宅から保育園まで大人の足で徒歩10分、
保育園も駅前にあります。
行きは旦那が車で行きます。
帰りは布団がある日はタクシーを考えています。

布団がない日の雨について
①一度家まで戻り、会社の荷物を置いてレインカバー付ベビーカーを取ってきてお迎え。自分は傘をさして0歳は抱っこ、荷物は手持ちと荷台。
②一度家まで戻り、会社の荷物を置いてレインカバー付二人乗りベビーカーを取ってきてお迎え。自分は傘。荷物は手持ちと荷台。
③家まで戻らずお迎え。2歳はレインコート、0歳は抱っこして私と傘。荷物は2人分と会社の荷物を肩掛け。
④その他

保育園は初めてで荷物の多さなど想像がつきません。
みなさんならどのパターンを選びますか?

自転車は0歳が乗れないのと、駅の駐輪場が一杯なので考えていません。

コメント

はじめてのママリ🔰

2ですかね。
1で0歳抱っこ紐でもいいですかね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一度戻る方がやはり楽そうですよね💦ありがとうございます!

    • 3月2日