※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

くだらない質問ですが…よく一歳半検診できく、積み木を2、3個積むという…

くだらない質問ですが…

よく一歳半検診できく、積み木を2、3個積むというものなのですが…
2個積むというのは、始めの1個の上にもう1個積んだ状態なのか、始めの1個はカウントせず、上に2個積んだ状態なのかわからなくて💦

文章拙くて通じないかもしれませんが、どういう状態なのか教えてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

正しいかは分からないですが、私の所は始めの1個はカウントしてないと思います!
保健師さんが1個置いた上にこれに積めるかなぁ?って言っていたので!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり全部で3個の状態で2個積めたとなるのですね!
    コメントありがとうございます😊

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    正直、積めなくても
    なんの問題もないので大丈夫でした🤣

    • 3月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当ですか!
    指示が理解できなくてやらなそう&2個も積めるのか?と焦ってました💦

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まだ、1歳2ヶ月ですし
    1歳半の時には出来る事も増えてるので大丈夫ですよ🙆‍♀️

    うちは、1歳半の時は指示の理解も曖昧&積み木も2つ積むことは出来ませんでしたが(1個は積めた)特に問題ないね!で終わり
    2歳まで来ました😊笑

    今は指示も通るし積み木も何個かは積めるしやっと言葉も出てきた所です!
    焦らなくて大丈夫ですよ🙆‍♀️🙆‍♀️

    • 3月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    優しいお言葉ありがとうございます😊
    もう少し見守っていきます✨

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

地域によって違うかもしれませんが、私が一歳半健診に行った時は積み木が3つ用意されてて、それを全部積んで「出来てるね〜!」って言われました!
だから多分始めの一個+もう一個で2個なんじゃないかなって思ってます🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなのですね!
    始めの1個の上に2個ってなかなか難しそうです😭

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も1歳2ヶ月の頃は倒す方が楽しいみたいで積む気はなさそうでしたよ〜!
    一歳半頃に突然積み始めて、健診ってちゃんと時期合わせてるんだなー(当たり前ですがw)って思いました😂

    • 3月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです!壊すの専門家なんですよね💦
    たったの2、3ヶ月でそこまでできるようになるのか疑心暗鬼です😂

    • 3月2日